こんにちはkinoです!
先日
子どもは1人で十分だと思っていたわが家が
心境の変化から第2子妊活をスタートします
という話をしました


今日は第2子妊活で「すること・しないこと」について
お話したいと思います
不妊治療は「しない」
第1子妊娠までは不妊専門クリニックに通いました

一通りの検査をして
タイミング法・人工授精まで行って妊娠せず
いよいよ
体外受精の説明会に参加した月に自然妊娠をするという流れでした

結局自然妊娠したこともあり
第2子は出来たらいいよねという感じのスタンスなので
今回は不妊治療は行わないことにしました
(保険適用になったのは喜ばしい)
自己流タイミング法でいきます
基礎体温は「つけない」
妊活するなら基本中の基本
「基礎体温をつける」ということ
不妊治療をする場合でも
まず基礎体温表の提出を求められたり
排卵日を予測するために必要なのが
基礎体温だったりします

今回
私はこれ、つけません
やったことある人ならわかると思うのですが
地味に面倒なんですよね
毎朝、寝起き一番で動かずに
体温計をくわえるという作業
息子に起こされることもあるし
ムリかなぁ
生理が来るタイミングで
体温が下がるというのも
結構なストレス
生理来る前からテンション下がっちゃう
みたいなことが
以前やっていた頃はありました
「基礎体温 下がる 妊娠陽性」
とか無駄にググったりとかして→意味ない
とにかく
ストレスフリーな妊活を目指しているので
今回やめとこうと思っています
排卵日の特定は
生理が規則的なので結構わかるかなぁと思うし
おりものの状態とかも加味して
大体の日にちは当たっていると思っています
以前は排卵日を予測する検査薬も買って使ったりしましたね

病院に行かなくても排卵日が特定出来たりするし
便利なんですけどね
こういうのもやっぱり使うことで
妊娠への期待値が自分の中で上がっちゃうので
これも今回はパスです
不妊鍼灸は「する」
息子を妊娠した時に通っていた
女性専門の不妊鍼灸
こちらに通って半年後に自然妊娠したので
私は効果があったと思っていて
またお世話になろうと思い通い始めました
先生は体を触ると色々なことがわかって
ズバズバ言ってくれるし
日々の生活と自分の身体を見直すキッカケにもなります
(ハッキリ言うけど愛のある方)
引っ越したので遠くなったのと
以前より妊活に対する熱量も違うので
通う頻度は低めですが
3、4週に1度のペースで行こうと思います
家で出来るお灸も購入したので
先生に教えてもらったツボに夜な夜なお灸を据えています


妊活しなくても
お灸はやっぱり良いと思う
特に今の寒い時期には寝つきが良くなる気がします
葉酸サプリは「飲む」
妊娠した時
子どものリスクを減らすために
葉酸サプリを飲み始めました
インスタで情報収集をして
選んだのが「やさしい葉酸」というサプリ


ゆるく無添加生活を送っているので
遺伝子組み換え不使用・天然葉酸使用という点が気に入ってこちらにしました
飲んでみた感想としては
変な味や飲みにくい味もしないので
続けられそうな感じです
ゆる無添加生活を「する」
食べ物の添加物や
無農薬野菜(有機野菜)
オーガニックの商品など
1、2年前から気になり始めて
ここ半年くらいでぐぐぐっと熱量高めになってきています

どんな食生活をしていても
妊娠する人はするし
しない人はしない
(病気と一緒かな)
とも考えることも出来ますが
自然妊娠希望で
高齢で
治療(西洋医学)も頼らないので
普段の食事等を気を付けることはやろうかなと思っています
妊娠しなくても健康でいたいですし
まだ勉強・知識不足でわからないことだらけなのですが
出来ることから取り組んでいる感じです
少し続けてくるとですね
自然と痩せ始めたんですよね
あと肌の調子も良い
お酒を飲まなくなったのもありますが
体の調子がいいような気がします
3ヶ月ほど前から秋川牧園さんの宅配も始めて
月2くらいのペースで
野菜や卵、冷凍食品、調味料など
色々と注文させて頂いています

これまで色々と宅配や生協をやってみて
今は秋川牧園さんの商品とシステムが
気に入ってる感じです
しばらく続けてみたいと思います
まとめ
今回の妊活は
自己流タイミング法=自然妊娠を目指しているので
普段の生活を整えていくことを
意識しています
上には書きませんでしたが
なるべく冷やさないとか
早寝早起きとか
適度な運動とか
このへんもやっていきたいですね
そして
何より
ストレスを溜めないこと
前回の妊活のとき
妊娠しないというストレスで
周期的だった生理がめちゃくちゃ狂ったんですよね
ストレスってすごいなぁと
痛感しました
今回は
年齢的にも難しいかなと思っていますし
何が何でも欲しい!という気持ちではないので
もし出来たら万々歳精神で
1年間限定で
気楽に取り組みたいと思います
と言ってもやっぱり生理が来たら
お腹も痛いし
ちょっと落ち込んだ私でした
(そんな1発目で妊娠するワケない)
それでは!