こんにちはkinoです!
~2023子連れワンオペ福井金沢旅行~の回想記を綴っています☆

今日は最終日3日目
~近江町市場をブラブラ
&かがやきに初乗車~
のレポいきますっ



近江町市場
私たちが宿泊したザ・スクエアホテル金沢から
スグの近江町市場
初金沢ということもあって
息子とぶらぶら食べ歩きとかしたいなぁ
と近江町市場に行くのを楽しみにしていました
近江町市場は9:00過ぎから開くお店が多く
あえて朝食なしのプランにして
近江町市場で朝食代わりに何か食べに行きました
ホテルのチェックアウトが11:00までだったので
お部屋に荷物を置いたまま
レッツゴー

この時点ではまだ開店準備中のお店もちらほら
まずは近江町コロッケを頂きます


息子チョイスの
甘えびクリームコロッケ
優しい味付けで食べやすくて◎
お次は
フルーツ坂野のオレンジジュース

オレンジをくり抜いて
果汁を入れたインパクト大なジュース
1個しか買わなかったことを後悔する美味しさ
(1つ400円するのでね)
フルーツ坂野さんはカットフルーツなども色々とありました
つづいて
大口水産の焼き焼きコーナー



迷って迷って
うなぎの肝を1つ
(息子は食べないってさ)
もぅね
完全にうなぎの味
1本で大満足のクオリティでした
息子は食事系はもぅ食べないっぽいので
(コロッケで満足)
金沢ぷりん

とろとろ系でうまし
夏の近江町市場は所々に氷が置いてあって
触りたくて仕方ない息子


氷探しだ~
と言って飽きずに市場を何周か回ってくれました
ありがたや
今回頂きませんでしたが
金箔ソフトクリームにも興味津々

確かに気になるよね
(お値段がね、結構ね、、、)
私は食べたいけど勇気が出なかったのが
生牡蠣

大丈夫だと思うけど
なんか勇気が出ないタイプ
強靭な胃腸が欲しい
近江町市場には
普通の八百屋さんもあったり
お肉屋さん・魚屋さんなど
普段のお買い物に利用されている方もちらほら

魚屋さんなんかは新鮮そうで
ここで買い物できる人がうらやましいです
朝食も兼ねて1時間弱
市場をウロチョロして
ホテルに戻りました
荷物を持って
チェックアウト

初金沢組としては
近江町市場スグの立地は最高な
ザスクエアホテル金沢でした
また泊まりたい
楽天トラベル
金沢駅にてお土産調達
10:20 バスで金沢駅に到着
金沢に来たら見ておきたい駅の鼓門

この門近くから水が流れてエスカレーター沿いに滝のようになってる

面白い造りだなぁ
今度は
のとじま水族館&いしかわ動物園にも
足を運んでみたいです

ホワイトタイガー居るの珍しい
新幹線までは1時間以上あるので
お土産と新幹線で食べるお弁当をゲットします
あんと西
という駅ビルの2階にある
100banマートに行きました
写真に収めるのをすっかり忘れてしまいましたが
ぱっと見普通のスーパーマーケット
でも
加賀野菜だったり
石川県のお土産だったり
お惣菜・お寿司のレベルが高かったり
ご当地スーパーに行くのが好きなので
テンション上がります
さほど混雑もしていなかったので
子連れで見るのにラクチンでした☆
ここで加賀梅酒や能登のお塩
ビーバーなどを購入



あんと西から移動して
説明するのが難しいのですが
メインのお土産屋さんっぽいエリアで
母から頼まれていた
加賀棒茶サンドクッキー
を購入しました

事前に気になる金沢土産をピックアップしてもらったところ
こちらをお願いされました
美味しかったみたいです☆
うちにも買えば良かったな
それと
夫への日本酒小瓶を2本購入
銘柄不明。。。
そして
最後にお弁当をゲットして
お買い物終了
子連れだとゆっくり買い物も出来ず
てーへんだっ
かがやき初乗車
11:48 かがやきに初乗車です
前から
かがやきに乗ってみたいなぁ
とよく言っていた私←
息子も何となく洗脳されて
かがやき乗りたい!
と言っていたので2人にとって念願のかがやき初乗車☆

これは実際に乗ったヤツではなくてお隣に停まっていたかがやき
はやぶさやこまちに比べて
シンプルなデザインなのですが
青にゴールドのラインが素敵で
乗り心地も最高でした
全然揺れないの
2時間半で金沢から上野まで行くのですが
正直
息子とは長いかな
大丈夫かな
と思っていましたが
お弁当を食べたり
お菓子を食べたり
タブレットで動画を見たり
タブレットでゲームをしたり
問題なく過ごせました
そういう年齢に達したことに歓喜
私は快適過ぎる車内で
疲労&眠気がドッと出てきて
息子がタブレットを出し始めたあたりから
ほぼほぼウトウトしていましたzzz
本当は寝たいけど
ちょいちょい話しかけられて起こされる
ちなみにタブレットはこれの前モデル↓
たまにセールやるよ
このタブレットにAmazonプライムビデオで
動画をいくつかダウンロードしておけばオフラインでも見れる☆
あとは「ごっこランド」「わおっち」
このあたりのオフラインでも遊べるゲームもDLしてあります
あとは私のスマホでGooglemapsを一緒に見てたりもしましたね
青い点が進んでいくのが楽しいみたい
14:14 上野駅到着
いやぁ
東京まで戻ってきました
ここから私の実家にちょっと寄って
休憩させてもらって
車で埼玉のわが家まで帰りました☆
まとめ
これで2023年8月福井金沢ワンオペ旅行の回想記はおしまいです☆
長い長い回想記
お付き合いありがとうございました
「アニアキングダム」が好きというところから
急遽福井県立恐竜博物館への旅行計画が始まって

福井のホテル選びが難航している中
ホテルが豊富な金沢も行っちゃおう

という福井&金沢の2泊3日のスケジュールになりました
福井も金沢もはじめて行く場所で
調べている段階で
ワクワクが止まらなかったです
夏の暑い時期だったので
外遊びの時間帯を考えたり
そもそも諦めたり
心残りは山ほど・・・
きっとまたいつか行きますっ☆
子どもとの旅行には賞味期限がある
これを心に刻んで
今の息子と一緒に行きたい場所を
これからも探していきたいなと思います
最後に
今回はじめてワンオペで2泊3日の旅行をしてみて、、、、、、
もちろん疲れはしましたが(帰りの新幹線でドッと疲れが)
息子の成長も感じることが出来て
ちょっと嬉しかったりもしました
今回は2人だから
リュックも自分で持つし
抱っこもしないよ
2人で協力しないと旅行は成り立たないからね
と言っていたのですが
本当に1度も抱っこと言わず(普段は抱っこマン)
自分のリュックを
ちゃんと背負っている姿には
成長を感じました

また来年もどこかのタイミングで
母子2人旅
計画したいなと思いますっ
今度はどこ行こうかな
それでは☆