こんにちはkinoです!
今夏に行った旅行の回想記
第2弾
5歳0ヶ月子連れワンオペ福井金沢旅行
のお話を今日から何回かに分けて
やっていきたいと思いますっ

今日は
旅の計画
のお話を☆
第1弾 旭川旅行↓夏の北海道LOVE





アニアキングダムが大好きな息子
ことの発端は
マックのアニアキングダムのハッピーセットに付いてきたDVD

息子の大好きなアニアキングダムのおもちゃに
週末限定で付いてきた特典DVDの中で
福井県立恐竜博物館のコーナーがありました
息子「ここって日本?」
私「うん日本だよ」
息子「じゃあいつか行けるね」(日本なら行けると思っている←)
私「そうだね行きたいね」
という話をしていました
そして8月の初旬
息子は誕生日プレゼントに
アニアキングダムのバトルボルケーノと恐竜たちを祖父母に買ってもらい
すっかり恐竜モード

アニアキングダム期間限定イベント
そういえば
夏休みだし
何かアニアキングダムのイベントとかないのかな~
とふと思い
調べてみると
2023年7月14日~8月31日(今は終了しています)
福井県立恐竜博物館にてアニアキングダムスペシャルブース期間限定オープン

ん?福井県立恐竜博物館?
息子と一緒に見ていたので
「行こうよ!行こうよ!」と激推しする息子
8月末までか~
福井か~(行ったことない←)
9月10月とかまでやってれば
余裕を持って計画立てられるけど
急だな~
しかも夫は日程的に難しいから
ワンオペ旅だな~(はじめて←)
この時点で8月2週目頭とかだったので
どうしようと
悩みました
ここで頭をよぎったのが
「子どもとの旅行には賞味期限がある」
というワード
最近の私のキーワードです
息子の興味はどんどん変わっていくし
行きたい!
となっている今が1番連れて行くのにいいよな~
よっしゃ
行くか!
ワンオペで旅行ってのも
そろそろやってみたかったし
ということでバタバタと計画を立てることにしました
福井県立恐竜博物館へのアクセス
福井県立恐竜博物館への行き方は
調べてみると色々とあって
車移動が1番シンプルで
■車
勝山ICから10分
しかも福井北ICから勝山ICまでは無料区間
電車派ですって方は
■電車
福井駅=えちぜん鉄道60分=勝山駅=バス15分orタクシー10分
電車も恐竜列車っていう面白いものもあったり
※土日祝日夏休み中平日のみ運行

面白いで言ったら
恐竜バスってものありました

■恐竜バス(福井駅からの直行バス)
福井駅ー恐竜バス60分ー恐竜博物館
※土日祝日お盆時期のみ運行
全ての方法を比較検討した結果
(所要時間・料金などを含めて)
羽田空港から小松空港へ飛んで
空港からレンタカーを借りて
車でアクセスすることにしました
羽田空港=飛行機60分=小松空港=車60分=福井県立恐竜博物館
5歳児と荷物を抱えて
電車を乗り継いで行くのは大変っ
恐竜バスは面白そうだけど
行き帰りの時間が制限されちゃう
ということでレンタカーを借りて
自由に行動できることを選びました
レンタカーは楽天トラベルで
トヨタレンタカー小松空港店のプランを予約しました
ホテル選びに四苦八苦
宿泊日が8月の土日で
日程も迫っていたので
福井のホテル選びが難航しましたっ
2人旅なので温泉ってワケにもいかず
福井駅周辺のシティホテルに狙いを定めて
見ていくも
空いてないっ
もしくは
高いっ
もぅ高くてもいいか!と
最初はドーミーイン福井を予約
たしか1泊素泊まりで17000円くらい
これに添い寝3歳~小学生 3000円かかるので
約2万円。。。
ドーミーイン系は大浴場やサービスが気に入っているのですが
ちょっとお高いな。。。でも空いてないしな。。。
楽天トラベル
諦めずにちょいちょい検索をしていると
ドーミーインのキャンセル料が発生する前に
狙っていたホテルの空きが出ましたっ!
福井マンテンホテル駅前

楽天トラベル
口コミも良くて
以前泊まったことがあると言っていた友人にも勧められたホテル☆
1泊素泊まり1万円くらいで
小学生以下添い寝無料
駅スグ
大浴場あり
駐車場1泊1000円
人気のホテルみたいでなかなか週末となると空室がなさそうです
今回は公式サイトより予約しました
今回の旅
2泊3日にしたのですが
福井のホテルがなかなか難航したのもあって
1泊目は福井
2泊目は金沢
と欲張って金沢もくっつけてしまいました
(調べてみたら福井から金沢までは車で約1時間)
金沢に行ったことがなくて
1度行ってみたかったんですよね

しかも調べていくと
金沢のホテルが豊富で豊富で
数が多いので直前でも結構空きがあって
素敵なホテルがあり過ぎて贅沢な悩み
しかもリーズナブル
悩んだ結果選んだのはこちら

私は
一休
より予約しました☆
1泊素泊まり8000円ほどで
大浴場付き
小学生以下添い寝無料
ベッド幅180cm
近江町市場スグ
と初金沢には最高の条件だったので
こちらに決めました
楽天トラベル
行きは飛行機・帰りは新幹線
最初は福井しか頭になかったので
往復飛行機で羽田ー小松を予約する気でしたが
ホテル選びの最中で
金沢にも行くことにしたので
行きは飛行機(JALにて特典航空券)
帰りは新幹線(えきねっとで購入)
という足にすることにしました
レンタカーは小松空港で借りて
金沢駅に乗り捨て
息子もかがやきに乗れると言ったら
テンション↑↑でした
急遽決まった福井金沢ワンオペ旅
初めて行く場所なので
調べるのも一苦労ですが
ワクワクが勝っていましたっ
次回は~旅の全体スケジュール~を公開したいと思いますっ
それでは☆