こんにちはkinoです!
~2023子連れワンオペ福井金沢旅行~の回想記を綴っています☆

今日は2日目の恐竜博物館を退館してからのスケジュール
~ランチ@lunch picnic KINO&
こまつの杜でメガダンプ
金沢ポケふた~
のレポートを綴っていきたいと思いますっ
旅の計画編↓バタバタ

2泊3日の全体スケジュール↓金沢もいっちゃお

1dayかつやまディノパーク↓恐竜の森

1day福井マンテンホテル駅前宿泊レポ↓夕食@つけ麵いちろく◎

2day福井県立恐竜博物館レポ↓恐竜天国

ランチ@lunch picnic KINO&
恐竜博物館を出たのが11:10頃
夏休み時期の恐竜博物館では
この時間だと既にレストランは
いっぱい
ということで
お昼を食べに道の駅恐竜渓谷かつやまへ

恐竜が目印☆
博物館からは10分かからないくらいです
カフェレストランを目当てに向かうも
こちらも既にいっぱい、、、
メニュー↓
ラプトルバーガーとか良さそうだった

今思えばテイクアウトして車で食べても良かったな
その時は諦めて
同じ敷地内にある
lunch picnic KINO&
というレストランへ向かいました
HPは見つからなかったのでInstagramのリンク→☆
2023年7月にOPENしたばかりのキレイな店内には
恐竜モチーフ

しょうゆかつ丼
からあげ(息子)
ドリンク(息子)
をオーダー

しょうゆかつ丼はさっぱり食べれて良かったです☆
息子は
遊びたい
さほどお腹空いていない
という状況だったので
車の中で食べました

博物館でゲットしたロボティラノvsダークフレイム
同じ道の駅敷地内に「+ヒトマメ」という豆乳のレストランもOPENしていました
食べログ→☆
体に優しいメニューがありそうで
大人的にはこっちも気になる
こまつの杜
昨年恐竜博物館へ行った友人から
こまつの杜でメガダンプ見たよ
と聞いて私も行ってみたかったこちら
こまつの杜→HP

重機で有名なKOMATSUの巨大ダンプとショベルカーが展示してあります
迫力満点

私たちが行った日は休館日でしたが
ダンプの見学だけはOK
駐車場も開放されていました(無料)
開館日だとミニショベル操縦体験とかできる日もあったりして
楽しそう
ただね13:00過ぎに着いたもんで
めちゃくちゃ暑くて
写真をパパっと撮って退散いたしましたっ

この辺の重機も展示されていました
はたらく車が好きな子には大興奮間違いなし
金沢ポケふた
小松から今日の宿泊地
金沢へ向かいます(高速利用で40分ちょい)
途中徳光PAで休憩した際に見かけた
石川県の海
キレイ☆

はじめて行く金沢
金沢で息子が喜びそうな場所を探してみると
ありました
ポケふた→HP
ポケモンのマンホール蓋のことなのですが
調べてみたら金沢にあることがわかったので
見つけに行きましたっ
去年は函館で遭遇↓

金沢のポケふたは
国立工芸館の前にあります
工芸館の駐車場がいっぱいだったので
近くのコインパーキングに停めて歩いて向かいます
用水路的な小川があって
葉っぱレースをする息子

国立工芸館到着

スプリンクラーからミストが出ていて
喜んで浴びる
まぁ暑いから良し

お目当てのポケふた
ミロカロスです

正直
知っているポケモンではなかったので
そこまでの反応を得られず。。。
やむなし
それでも
いい記念です☆
旅先でのポケふた探し
親子でハマっています
まとめ
福井県立恐竜博物館から
小松を経由して
金沢までの道中での寄り道スポットをご紹介しました☆
いかんせん
暑い時期だったので
サクっと
立ち寄れる場所にしました
あとは午前中に訪れた恐竜博物館がメインだったので
体力的なことも考えて
観るだけ的な場所にしたってのもあります

次回は
~オシャレ・コスパ最高の金沢のお宿~
のレポートです☆
それでは☆