こんにちはkinoです!
今夏7月に訪れた北海道旭川旅行記のラストです☆
今日は3日目最終日の午前中に行きました
子どもの遊び場のお話を☆
今回泊まったホテルOMO7旭川↓シロクマルームに悶絶

旭山動物園↓暑かったぜ

子連れで最高だった居酒屋ユーカラ↓また行きたい

旭川らーめん他グルメ↓また食べたい

どこか4歳児を連れて遊べる場所はないかな?
最終日はOMO7旭川ホテル発空港行きバスが14:10
ランチは旭川らーめんに決めていて
チェックアウトしてから2~3時間遊べる場所を探していました
そこでGooglemapやInstagramで検索していくと
旭川駅の近くに遊具広場を発見
よし晴れたらここに行こう!
そして雨の場合も想定して室内遊具施設を見ていくと
という室内遊具施設を発見
しかもこちら無料とのこと!
どちらもホテルから徒歩圏内ですし
ちょうど良さそうな場所が見つかりました☆
宮前公園 遊具広場
最終日
晴れていたので公園の遊具広場へ向かいました
旭川駅近くの遊具広場は調べてみると
宮前公園 遊具広場
ってな名称でした
ホテルからは大人の足なら歩けるけど
息子はムリだと思い
ベビーカーで移動
旭川駅
おしゃれ

スターバックス
おしゃれ

あさひかわ北彩都ガーデンセンターは
お花がキレイでした

ここら辺一体すべて
キレイに整備されており
気持ちが良い雰囲気でした
そんなこんなで
公園の遊具広場に到着


ちょっと変わった感じの遊具がありました



気に入って色々と遊んでいました
が
この日の気温は31℃とジメジメな感じ
前日旭山動物園に行っていたり
旅の最終日で公園遊びは早々にバテました
ということで
室内遊具施設のもりもりパークに移動することに
もりもりパーク
フィール旭川という商業ビルの6階に
もりもりパークはあります
旭川市が設置をしていて
利用料が無料
ありがたや
HPでは事前予約をおすすめされていますが
私たちは平日の昼時だったこともあって
予約なしでもすんなり入場できました
いやぁこんな施設が近くに欲しい




帰ることをシブシブの息子でしたが
最後に出口付近にある
デジタル身長計で身長を測って
退場することが出来ました
出口付近にあるの正解←

まとめ
今回レンタカーなしの旅だったので
旭川市内ホテル周辺で行ける場所を
ピックアップしましたが
どちらも4歳児が半日程度時間を費やすのに
バッチリでした
(どちらも無料)

公園はもう少し気候が良ければ
長居できたかな
おしゃれスタバも入ってみたかったな
もりもりパークは
あれだけの施設が誰にも無料で開放されているのが奇跡
もう少し大きいお子さんだったら
科学館サイパルってのも面白そうです
これで旭川旅行の回想記もおしまいです☆
今回
直前に体調を崩していたこともあって↓↓↓

ムリのない
欲張らない
スケジュールで行きました
わが家が住んでいるエリアは
軒並み35℃とか37℃とか
外に出られないような気温が続いていた頃だったので
30℃前後の旭川は全然マシな気候で
夕方なんか最高でした

やっぱり夏の北海道はリピート確定です!
来年は登別温泉を視野に入れておりますっっっ
長々旅行記にお付き合いいただきありがとうございました
次は
~ワンオペ福井恐竜博物館の旅~
のレポートをしたいと思います
それでは!