こんにちはkinoです!
5月に子連れで名古屋レゴランドに行ってきました

その最終日に立ち寄った
ポケモンセンターナゴヤと
刈谷ハイウェイオアシス
について今日は書こうと思います
はじめてのレゴランドレポ↓



1日目に宿泊したホテル↓子連れに◎

2日目に宿泊したホテル↓広々オシャレ

本当は南紀白浜に行く予定だった話↓

ポケモンセンターナゴヤ
ポケモンセンター名古屋は松坂屋本館の5階にあります
店頭には新シリーズの3匹がお出迎え

「あ~~~~ホゲータ・クワっス・ニャオハだ~~~」
と初っ端からテンション↑↑↑です
店内にもキャラクターのパネルなどがあって
写真に収めました




息子が欲しがったのはモンコレのメガリザードンX
せっかくなので1つ買いました

あとは
靴下やらお椀やらスープやら海苔やら
なんやかんや購入しまして
レジではポケモンカードは大丈夫ですか?
と聞かれ
わが家はまだデビューしていないのでお断り
(息子は欲しいと言っていましたがまだ意味わからん)
平日でしたが結構お客さんがいました
ポケモンセンターは池袋しか行ったことがなかったので
せっかく名古屋に来たので行けて良かったです
他の店舗にも行く機会があったら行きたいな
刈谷ハイウェイオアシス
伊勢湾岸自動車道の刈谷PAにある
刈谷ハイウェイオアシス
一般道からもアクセスOK
何やら遊べるPAだと噂は聞いていましたが
実際に行ってみました
いきなり飛び込んでくるのは
観覧車

小さな遊園地&公園があって
あとは食事・物販・日帰り温泉・豪華なトイレ
ってな感じの巨大なサービスエリア
私・息子・じぃじばぁばの4人だったので
私&息子は遊園地・公園ゾーンで遊ぶことにして
じぃじばぁばはゆっくりと物販・食事をしてもらうことにしました
遊園地ゾーンは岩ケ池公園という名称で
いくつか乗り物があります

乗り物はチケットを券売機で事前に購入
1回100円とかでリーズナブル




メリーゴーランド
ゴーカート
汽車
飛行機
コイン式の乗り物
に乗りました
大型遊具もありました


小さな子が遊べるエリアもあって
年齢問わず楽しめる感じがしました


水遊び場もあったので
これからの季節は最高では
1時間半くらい遊んで
食事エリアに移動
フードコートできしめんを食べました
正直、フードコート・物販はそこまで目立ったものはないかな。。。
えびの里でおせんべいをお土産に購入しました
試食もあってちょっと楽しかったです

そしてデラックストイレという
めちゃくちゃキレイなトイレに寄って
帰路につきました~~~
(最近高速道路キレイなトイレ増えましたよね~)
これだけ遊べるPA・SAに行ったのは初めてでした
しかも遊園地エリアがリーズナブル◎
体力を削って
車の中でぐっすり寝てもらうってのが良いですね
(うちは興奮しちゃって寝ませんでしたが)
子連れで名古屋方面に車で行く際には
おすすめの場所です☆
これで2023年5月名古屋レゴランド旅行記もおしまいです☆
本来南紀白浜に行く予定だったのが
フライトの影響で名古屋レゴランドに変更になり
結果的にはすごく楽しめて
また行きたいって場所になりました

そうこうしてるともう来月には夏休みですね
夏休みは計画通りに行くといいな~
最後までお付き合い頂きありがとうございました
それでは!