こんにちはkinoです!
今日はわが家のお風呂場事情について
ちょいとお話したいと思います☆

このお家に約2年前引っ越した際
シャンプー類は吊り下げたい
と思い
「詰め替えそのまま」という商品を導入
↓
こちらを
約1年半ほど使いまして
少し前に「花王らくらくスイッチ」という商品に乗り換え

こちらが
すっごく
気に入って使っているのでご紹介をしたいと思います☆
(詰め替えそのままとの比較なんかもしながら)
商品名
花王 らくらくスイッチ→公式サイト
シャンプー類を吊り下げて使う
ポンプとフックのセットです

こちらを吊り下げるバーは山崎の↓
価格
1つ
550円
私は「安いっ」と感じています☆
ちなみに
「詰め替えそのまま」は
モノにもよりますが
1つ1000円~
どこで売ってる?
最初、近くのスーパーとか薬局とか探してみたのですが
どこにもないっ
ビオレのボディケア乳液とセットで売っているのを
見たことがありましたが
らくらくスイッチ単体で欲しいので手に取らず
どうやら
花王のHPを見ると
店舗だとカインズで取り扱いがあるみたいです
オンラインショップだと
楽天24 か LOHACO
私は楽天24で購入しました
3980円で送料無料になるので他の商品と合わせて
どこでも店頭で手に入るといいんですけどね~
使い方
花王のHPに動画があります→☆
でも動画を見るまでもなく
とっても簡単

詰め替え用のキャップを開け(底にマチがあって立つのが良い)
らくらくスイッチをくるくると装着


底の横くらいに穴が開いているので(最初どこ?どこ?ってなる)
フックを通して

完了
これ誰でも失敗しないやつ
「詰め替えそのまま」と比較すると
この装着がスムーズってのが
すごーく違う
「詰め替えそのまま」は
差し込み口を自分でカット

そこにポンプを差し込むのですが
カットの加減次第で入らなかったり
逆に切り過ぎて漏れてしまったりと
簡単なようで奥が深い。。。
2つ吊り下げてみると
大きさも結構違う

コンパクトさも
らくらくスイッチの方が好きかな
シャンプーの出し方ですが
丸いスイッチ部分を押すとスムーズに出てきます

これも「詰め替えそのまま」より
出方がスムーズ
「詰め替えそのまま」はちょっと詰まる感じが
ありました
特にコンディショナー
粘度が高いと出にくいの
感想
・価格
・詰め替えのラクさ
・中身の出方
両方使ってみて
「らくらくスイッチ」の圧勝なんです

もぅ前の生活には戻れない
そもそも普通の置き型のシャンプー類を吊り下げに変えたワケは
底部分のぬめりとか掃除の面もありますが
なにより
あと3cmくらいになると
どんだけ押しても出てこなくなるストレスから解放されたかった
(コンディショナーよ、見た目にはまだ全然あるやーんって毎回思ってた)
これが吊り下げにすると最後まできっちり使い切れる
気持ち良き
もぅみんなこれにしたらいいじゃん!と勧めたいのですが
「らくらくスイッチ」
対応しているシャンプー・コンディショナー・ボディソープの
種類がまだまだ少ないっ
(メーカーさん頑張れ!)

らくらくスイッチに対応している
詰め替え用の商品は
花王のHPでは
エッセンシャルシリーズ
メリット
セグレタ
アジエンス
ビオレU
くらいなんですよね
あと私の店頭調べだと
キュレルもありました
そして無印良品
わが家は銘柄にこだわりがないので
問題なしですが
シャンプーやコンディショナーが指定の方は
おすすめできず。。。
対応する銘柄が増えていくことを
願っています~~~
あと無印良品でシャンプー類の隣に置いたら
めちゃくちゃ売れると思うのは私だけではないはず
それでは!