こんにちはkinoです!
息子が昨年の4月に幼稚園に入園して
あっという間に1年が経ちました
前回、前々回の記事では
年少さんの1年間を振り返ってみたりしましたが
今日は~入園前から年少さんの1年間でかかったお金~について
まとめてみたいと思います


※ちなみに息子が通っている幼稚園は
ごくごく普通の私立の幼稚園です
※金額ですが百円単位は省きますので
ざっくりとした感じで書かせて頂きますね
入園前にかかったお金
11月の面接時にかかったのは
選考料 5000円
入園準備金(入園料・施設設備費・教材教具費) 70000円

この選考料&入園準備金ってのは
けっこうバラつきがあるみたいで
10万円かかったよという話も聞いたり
平均ってどれくらいなんだろう?
あまり考えずに
「ふんふんこれくらいかかるのね」
と支払いました
そして
1月の説明会時にかかったのは
制服代 55000円

内容は
通園鞄・帽子・制服(ブレザー・ズボン・ブラウス4枚・リボン)・体操着(2セット)・スモッグ
寒くなってきた頃に追加で体操服の上に着るジャージ上下を買い足しました
12000円
買わなくてもOKだったのですが
さすがに真冬に半袖は寒いだろうと買いました
それと文具系の
保育用品代 15000円
制服代に関してはお高いイメージですが
入園式・卒園式に着るセレモニー服の代わりにもなるし
毎日決まっているので私服を考えるよりラクです
なのであってよかったと思っています
毎月かかるお金
入園後毎月かかるお金としては
教材費 2000円
幼稚園の無償化で保育料はかかっていません
ありがたや
給食費 6000円
毎日給食があります
園には給食室があって手作りの給食
野菜中心のメニューで本当に助かっています

バス通園だとバス代4000円
わが家は送り迎えを選択したのでこれはかかっていません
毎月ではないですが父母会費というのが
年間で 5000円ほどかかっています
まとめ
表にまとめてみました↓
入園前から年少の1年間でかかった費用
選考料 | 5000円 | |
入園準備金 | 70000円 | |
用品代 | 15000円 | |
制服 | 67000円 | |
教材費 | 24000円 | 年間 |
給食費 | 72000円 | 年間 |
父母会費 | 5000円 | 年間 |
TOTAL | 258000円 |
ここには載せませんでしたが
絵本袋や上履き入れなどの入れ物類
給食に必要なトリオセットやランチョンマット
上履きや肌着類も幼稚園入園に伴って購入しています
これはチョイス次第で値段も変わるのでね
載せていません


制服や体操着がなく
各自用意するバージョンもありますよね
園によってかなりバラバラかと思います
あとは細々したものですが
行事の写真を購入したりもしました
1枚100円とかね
祖父母にもあげたいので
そこそこ購入しています
無印のアルバムにまとめています↓
今回わが家の幼稚園費用をまとめてみました
1年目はね
入園前にかかるお金もあるので
そこそこの金額している感じです
それでも毎月の保育料が無料なのは本当にありがたい
私は入園前に
幼稚園っていくらぐらいかかるんだろう?
と漠然と疑問に思っていたので
どなたかのご参考になれば幸いです
また年中の1年間もいずれまとめてみたいと思います
それでは!