こんにちはkinoです!
昨年の夏に私&息子&私の両親の4人で
はじめて北海道函館に行ってきました

その回想記を綴っていきます☆
今日は旅の手配編です☆
ちなみに去年の夏は札幌にも家族で行きました↓北海道LOVE♡


フライト
羽田ー函館のフライトは
2023年6月時点で
JAL・ANA・AIRDOの3社が運航しています

JALが1日3便
ANAが3便
AIRDOが2便(ANAと共同運航)
わが家はJAL派なので
行きは
JL587 13:00発 14:25着
のフライトで行くことにしました
帰りは
JL586 15:10発 16:35着
のフライトで帰ってくることに
(2022年8月時点)
子連れだと
これ以外の便だと早すぎるし遅すぎるので
往復ともにこの便一択でした
マイルがあったので
特典航空券で手配しました
羽田空港の駐車場
羽田空港には車で行きました
駐車場の事前予約をしたかったのですが
予約枠がいっぱいで取れず
まぁどこか空いてるだろう
と向かうことに
結局行ってみると
国内線の駐車場は全滅だったので
国際線第3ターミナル直結のP5駐車場に停めることに
連絡バスで移動するか
電車で移動するかして第1ターミナルまで行きます
移動は面倒ですが
息子がモノレール乗りたいというので
結果オーライということで☆

ホテル
函館は私も両親もはじめて行く場所です
ホテル選びも初心者なので
色々と情報を取って
ここにしよ!と決めたのが
1泊目
湯の川温泉 ホテル万惣


2泊目
ホテルセンチュリーマリーナ函館


1泊目
ホテル万惣はOrixホテルグループのお宿で
湯の川温泉にあります
湯の川温泉は函館空港から車で10分
ちかっ
初日は移動もあるし
空港からほど近いこちらなら
ゆっくり出来そうで良いんじゃない
と母と意見を擦り合わせ
温泉や北海道ビュッフェを楽しみに予約しました

がしかし
2022年8月中旬に大雨が降った影響で
地下ボイラー施設が浸水してしまい休館に。。。涙
ホテルの方からお電話がありキャンセルとなりました
リーズナブルだし口コミも良いし
いつかリベンジで泊まりに行きたいと思います
ということで1泊目の宿を失ったわけで
湯の川温泉の他の宿にするか
2泊目のセンチュリーマリーナ函館に2泊にするか
悩んだ結果
今回は
センチュリーマリーナ函館に2泊することにしました
センチュリーマリーナ函館は
2019年5月1日オープンの比較的新しいホテル

スタイリッシュな客室
眺望抜群の展望風呂
満足度ランキングで1位になった朝食
と気になる要素満載のホテルでした
立地は函館駅から徒歩5分
函館空港からは車で20分
朝市が目の前
赤レンガ倉庫にも行きやすい場所に位置しています
ホテル移動も楽しいけど大変だから
2泊ここにしてある意味正解だったかもしれません
このホテル
お部屋タイプが17タイプもあるんです
わが家はスタンダードフロアのツインとダブルを
1部屋ずつ予約しました

ザ・プレミアフロアの客室が木目調で良さげだったので
迷いましたが
広さもさほど変わらず
部屋での滞在時間もそんなに長くないかな~と思い
リーズナブルなスタンダードタイプのお部屋にしました

ザ・ロイヤルフロアの客室がすごそうで
いつか泊ってみたい☆
お値段もなかなかですが・・・

今回予約は一休よりしました

楽天派の方は→☆
さてと
これで初めての函館旅の手配は完了しました
この手配をしている最中が1番わくわくします
実際の宿泊レポや
中身のスケジュールなどは
次回以降にまとめていきたいと思います☆
それでは!