kinoのくらし
子育ての日々、たまに旅行、たまに家計管理
子育て PR

食べない子は食べない~離乳食が苦痛で仕方なかった話~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはkinoです!

前回の記事で0歳台に「寝かしつけ」に苦労した話を書きましたが

今度は生後6ヶ月からスタートした離乳食のお話をしたいと思います

これまた苦労しました・・・

離乳食はいつから始めるか?

自治体の生後3~4ヶ月検診の際に離乳食のお話を聞き

生後5ヶ月過ぎたらスタート的な説明を受けました

桶谷の母乳マッサージに通っていたため

先生に相談すると

息子がまだ寝返りもしていなかった為

早くしないでいいよ、6ヶ月過ぎてからでOK

と言われました

開始時期に関しては諸説あるかと思いますが

運動量が少ないのでまだ上手に消化できないよ的な理由だったと思います

ということで周囲の子が開始しているのを聞き

焦る気持ちを抑えて

生後6ヶ月から始めることにしました

離乳食グッズを揃える

「離乳食」という初めての取り組みに対して

やっぱりグッズを揃えるところから入りました

お粥メーカーは親戚からおさがりで頂き

本は図書館で借りたりもしてお勉強

食器セットは生まれた時に一式お祝いで買って頂いたものがあり


これ便利!的なのを何かで見て少し買い足したり

ひとまず準備は整いました

こうしているとちょっとワクワクしている自分がいました

はじめはお互い興味深々

これまで私たちが食事をしている様子を見てヨダレも出ていたし

初めて息子に離乳食をあげた日は

興味深々で食べてくれました

今までおっぱいしか飲まなかった息子が私の作ったお粥を食べたのを見て

ちょっと感動すらしましたよね

それから少しずつ野菜やたんぱく質をあげてみて

最初はアレルギーの心配もあるのでほんの数口

酸味のあるトマトは露骨に嫌な顔をしましたが

それ以外は数口なら一通り食べてくれ

アレルギーも特に出ずホッとしました

食べることより遊びたい

はじめこそ興味があったものの

1ヶ月もしないうちに食べることに集中しなくなっていきました

私のスプーンを奪って

舐めてみたり机を叩いてみたり投げてみたり

まぁ、スプーンは諦めて1本持たせた状態でも

食べてくれればOKと思っていましたが

ほとんど食べてくれなくなりました

ポイポイ投げちゃうから何本あっても足りない

遊びに飽きたら椅子から降ろせとアピール

そしておっぱいを飲む

完全に離乳食の時間はスプーンで遊ぶ時間

もしくは口に入れたものをブーーーッとまき散らす時間

そして空腹はおっぱいで満たす

という流れになってしまいました

作っては捨て作っては捨て

ほとんど離乳食は食べてくれなくなりましたが

どこか諦めきれず

一応、用意はしていました

すごく美味しいアピールをしてみたり

少しでも食べてくれたら大げさに喜んでみたり

何かのキッカケで食べてくれるようになる

ことを期待して毎日用意していました

けれど、ほとんど食べない息子

かろうじて数口食べてくれたのが

トウモロコシのペースト

こちらのもの↓

他のかぼちゃやじゃがいもはダメだった

おかゆも全然食べないので手間をかけることをやめ

お湯を注ぐだけのこちらに↓

なるべくストレスにならないように

早い段階で楽するところは頼っていました

それでも毎日用意したものを捨てるのはカナシイ

というかムナシイ

食べ物を粗末にしている感じが何かイヤでした

段々、イライラするようにもなってきて

「スプーンで遊ばない!」

「もぅ食べなくていい!」

キレてしまうことも増えてきました

まだ会話が成り立たない相手に何を怒っていたのか

と今なら言えますが

当時の私はやり場のない怒りを消化することが出来ませんでした

息子は元気に成長していた

離乳食を食べない息子でしたが

成長曲線では常に上のほう

体重は生後6ヶ月で約9キロあったため

大きいほうでした

寝返りは生後6ヶ月半頃でしたので

少し遅めではありましたが

いたって元気に成長していたワケです

おっぱいでここまで大きくなってきたこともあって

離乳食よりおっぱいのほうが

息子には良かったんでしょうね

母乳マッサージの先生にも

離乳食たべないでしょ~、早めに大きくなった子はおっぱいが好きだから食べないよ

でも大丈夫、お母さんの食べたものは母乳を通じて味わっているから味覚は発達するよ

そして、運動量が増えればいつか食べるから

と言われ続けていました

ですよね

と思える自分と

用意しては捨てるムナシさを感じずにはいられず

なかなか割り切れないで日々を過ごしていました

生後10ヶ月で市販のベビーフードを少し食べるように

外食のほうが家よりかは食べてくれる感じがしていました

というのも外ではベビーフードを持っていっていたので

味付け的に好みだったのかもしれません

それまでで1番食べたかも

という記憶があるのが生後10ヶ月の頃

和光堂の2段お弁当のヤツで

ご飯ものと筑前煮の和風弁当

筑前煮だけほぼ全部食べてくれました

ご飯はノータッチだったと思います

食べる子(いや普通の子でも)からしたら

え、これだけ?

って量だったと思いますが私からしたら

めっちゃ食べた、感動

というレベルでした

そのあたりから和光堂のベビーフードなら

ちょいちょい食べてくれるようになり

お弁当タイプからパウチまで片っ端から試していきました

1歳半くらいでこのパウチにかなりお世話になりました↓


手づかみ食べは遊ぶ時間再来

月齢が進んでくると通る道の

手づかみ食べ

これはしんどかった

まぁ、食事よりも遊ぶ時間の息子からしたら

よっしゃー!

と言わんばかりの状況ですものね

わかってはいましたが

ぐちゃぐちゃ

もちろんシートを敷いていましたが

毎回テーブルごと丸洗い

これが遊びながらも食べてくれたら

まぁいいか

と思えるのですが本当にほぼ遊ぶだけ

その間に自分たちが食べられるというだけで

なんだか

これってやる意味ある?

と思いつつもやっていました

離乳食のペースはあくまで目安

離乳食には初級~上級みたいな

段階的に量や固さ、具材の大きさなどを変化させていくものでした

どの本にもサイトにも講習でもそう言われます

けれど、ほぼ食べないタイプの子だと

そうもいきません

ベビーフードばかりあげていると

噛む力がつかないとかも小耳に挟んだりしましたね

そうするとなんか焦るワケです

他の子と比べたらいけないと分かっていても

遅れていたり

目安に沿っていないと

ダメな気がして

親としては何か工夫すればいけるんじゃないか

と気が付けばドンドン自分を追い込む追い込む

そしてこんなに苦労しているのに

なんで報われないのか

と悩んで、息子に当たってしまう

悪いループにハマっていました

ちゃんと元気に成長していたのだから

悩むことなんてなかったのに

と今なら思えます

断乳後、食べるようになった?

息子は2歳直前で断乳をしました

わたしの授乳記録~1歳11ヶ月で断乳するまで②断乳編~ こんにちはkinoです! 前回に引き続き授乳の記録~断乳編~のお話をしたいと思います 断乳...

断乳をして期待していたことの一つに

食べるようになる

ということがありました

結果、全然変わらず

お腹空かないの?

と思うくらい小食な息子

特に朝は食べませんでした

夜の間、母乳を飲んでいるから朝は食べないと思っていましたが

関係なく朝は固形物は食べないタイプ

大人でもいますが

子どもで朝は飲みものだけでOKってタイプは

いいのか?

何か食べさせたいと思うのは普通だと思うのですが

食べないものは食べない

さすがにお昼まで飲み物だけで済むわけではなく

10~11時くらいに何か食べたいと言い出します

今は、早めのお昼にしたり

少し間食したりしていますが

来年から幼稚園が始まればそうはいかないという現実を受け止めて

朝食をある程度食べてほしいなと思っています

まとめ

離乳食期間は生後5ヶ月~1歳半くらいまでの

約1年間

うちはおっぱい派だったので飲むほうが好きみたいで

2歳くらいまでけっこう離乳食をあげていましたが

いずれにせよ

苦労が耐えない日々でした

よく食べる子を見ては

羨ましく思い

なんでうちは食べないの?

と悩みました

食べる子は食べる子で

ご馳走さまが出来ないと悩むこともあったりと聞きます

なかなか食事に関して親の思い通りにいかないってのが

ほとんどかもしれませんね

(ってか育児全般、思い通りにいかないか。。。)

何なら食事に関しては3歳になった今でも苦労しています

離乳食時代からずーーーっと見てきても

食べるということにあまり興味がないようで

集中力が持たないんですよね

よく食べる子は食べることが好きですよね

(美味しい食事というのもあるかもしれませんが。。。)

そして、お腹いっぱいまで食べることが出来ないみたいで

腹五分目くらいで「もぅお腹いっぱい」と切り上げてしまう息子

そのおかげで間食をしないと持たない

間食をあげなければきっと3食

今より食べるようになるとは思うのですが

ただでさえイヤイヤ期の息子と戦う日々で

そこまできちっとやる意欲がこちらが湧いてきません

口内環境のこととか気にならないワケではないのですが

幼稚園まではこのままズルズルと行ってしまいそうな気分です

話が逸れましたが

離乳食や幼児食に奮闘する方々

本当にお疲れ様です

食べてくれたら嬉しいですよね

捨てるのはカナシイですよね

結局、食べる食べないを決めるのは

子ども本人なので

用意まですれば役目は果たしたと思って

何とか毎日やっていきましょうね

それでは!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA