kinoのくらし
子育ての日々、たまに旅行、たまに家計管理
子育て PR

寝ない子は寝ない~0歳から1歳までの育児の悩み№1~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはkinoです!

わが家には現在3歳0ヶ月の息子がいるのですが

私の中で0歳~1歳までの子育ての悩みナンバーワン

子どもの寝ない問題について今日は振り返ってぼやいてみます

赤ちゃんってもっと寝るものでは?

子どもを産む前までの勝手なイメージで

赤ちゃん(0歳児)は基本的にスヤスヤと寝ている

という画を思い描いていました

実際、出産後、病院にいる間は赤ちゃん用のベッドの中で

スヤスヤと寝ていました

泣いたとしてもおっぱいやミルクですぐ寝てしまう

ベッドに置いてもそのまま寝ている

といった具合で

寝るということについて

さほど不安になることはありませんでした

しかし、退院後ほどなくして

抱っこでは寝ているのに置くと泣いて起きるように

そぉーーーっと

そぉーーーっと

バウンサー的なゆらゆらするヤツに乗せても

泣いて起きる

ググってみると

どうやら背中スイッチというものがあるらしい

まさにこれだ

他の子と比べてしまう

これをやったところで何も改善しないのですが

つい他の子と比べてしまっていました

特に身近な友人の子が寝ることに関して

すごくスムーズなタイプ

外でお茶しながらベビーカーでスヤスヤと寝ていたり

(その間、こちらは抱っこで寝かしていました)

うちに来た時に上からぶらさふがっているオモチャと遊ばせるヤツ

こんなの↓

遊ばせていたら気が付いたら寝ていたり

(その間は、うちの息子はもちろん定位置の抱っこ)

その光景を見た時に

いいなぁ

と心から思いました

「気が付いたら寝ているし

こっちも午後の再放送ドラマとか見ながらウトウトしちゃう」

という友人の日常を聞いて

そんな奇跡ある?

とびっくりました

ググってみれば自分と同じような寝ないタイプの子を持つ方は

沢山いましたが

どうしても身近なリアルな友人と赤ちゃんを見て

比べて

なんでうちだけ?

と落ち込んでいました

背中スイッチとの闘い

家庭に保健師さんが来てくれる機会がありました

その際にも背中スイッチが大変で。。。

と相談をすると

丸く抱っこした状態でお尻を先に床につけて

覆いかぶさるようにそぉーーーっと

ってな指導をしてくれたのですが

なかなかうまくいかず

(逆に頭から先にという指導もありますね)

おひな巻きもやってみましたし

授乳クッションを使って寝かせるのも

ほぼほぼダメ

奇跡的に成功したとき

スワドルアップも一時期使ってみましたが

夜は効果があったような気がしますが

昼間は使いませんでした

あれってモロー反射対策の品物なので

背中スイッチとは関係ないんですよね

結局のところ

寝るのが苦手なタイプなんだね

と認めるしかない感じでした

昼寝は抱っこでいいや

月齢が小さいうちは

抱っこで寝る→置く→泣く→また抱っこで寝かしつけ

で再入眠のサイクルが短かったので

何度も置くことにトライしてきましたが

段々と月齢が進むにつれて

再入眠までの抱っこが長引くように

そうなってくると

せっかく寝かしつけたのにまたイチから・・・

とガッカリ

なので

もぅ抱っこのままでいいや

と思うようになってきました

たしか生後半年くらいだったと思います

約9キロの息子を抱っこで寝かせるのはしんどかったですが

これしかない

その際に寝かしつけしてそのまま座れたり

ソファに横になれたりするようにKonnyを買いました

夜はおっぱいで寝かしていたので

起きたらまた授乳して寝かしつけして

3~4時間、明け方になると1~2時間くらいの間隔で

お付き合いしていました

思い出すと

細切れ睡眠で辛かったなぁ

それでも夜泣き的な行動はおっぱいで鎮めることが出来たので良かったのかな

記念すべき置いて寝てくれた日

母乳マッサージの先生にもちょくちょく相談していましたが

運動量が増えていつかは置いて寝るようになるから

って言われ続けていました

息子が生後9ヶ月の頃

初めて朝寝・昼寝・夜寝と全て置けた日が来ました

絶賛ずりばい中の頃でした

もぅ、嬉しくて嬉しくて震えた

記念に写真に収めた

その日を境に全て置けるようになったワケではありませんが

少しずつ置ける日が増えていきました

はぁ、ここまで長かったなぁ

まとめ

子どもの寝る寝ない問題はこちらの睡眠時間とも関わってくるので

本当に死活問題

すごく毎日気を遣ったし

どうしたら寝てくれるのか(置いて)

とひたすらに調べ・トライしてきました

あー物音で起きちゃうって問題もありましたね

くしゃみひとつ出来ないというね

けれどそもそも寝るのが苦手なタイプというのは

そう簡単に変わるものではなく

それを受け入れるのには

初めての子育てということもあって

時間がかかりました

今なら言えますけどね

そちらの子、寝るの苦手(置くのが)だから

腹くくって、ひたすら抱っこしーやー

ええ抱っこ紐買いやー

って

ちなみに現在3歳0ヶ月の睡眠

昼寝をしたりしなかったりでぐちゃぐちゃです

昼寝するバージョンの例

7時~8時 起床

14時~15時 昼寝

21時 就寝

これはかなりうまくいった日で

起床も変な時間6時台とかに起きちゃったり

昼寝も夕方17時とかにズレちゃったり

そうすると就寝も22時超えたりとまぁ

その日による

昼寝しないバージョンの例

8時30分 起床

運動量足りず(外出せず)昼寝なし

夕食中に寝そうになるが何とかもたせる

20時 就寝

これを書いている日がまさにこのスケジュールで

例とは違うのが外出したけど寝なかったパターン

(もうちょっと自転車を漕いでいたら寝ていたハズ)

昼寝をする・しないの過渡期のようで

これまた幼稚園に行くようになると

スケジュールも変わって安定してくるといいなぁと

昼寝の寝かしつけはしておらず

自転車や車、ベビーカーの移動中にいつの間にか寝ている

たまーーーに家でYouTube見ながら寝ちゃう時も

寝起きの機嫌が悪くお相手にひと苦労

夜は2歳手前で断乳をしてからは

絵本を読んで

電気を消して

その日の出来事を話したりして

おやすみ~と言って

寝る感じです

限界まで遊んでいるのでさすがに͡コテっと寝ます

あ、いつまでもゴロゴロして起きているとキレて

早く寝ろ!!!となる日も

最後にこれだけ息子は寝るのが苦手なタイプで~~~

なんて言っている張本人の私も

めちゃくちゃ寝るのがヘタクソです

赤ちゃん時代は母親に聞いても覚えてないと言われましたが

小学生くらいの頃

眠れない

と自分の部屋から父親の布団にもぐりこんでいた記憶があります

大人になっても寝るのはあまり上手なほうではないですね

さっき話した寝るのが上手な子の母親である私の友人は

どこでもいつでも寝られるタイプで

遺伝と捉えればもっと納得な寝る寝ない問題でした

それでは!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA