kinoのくらし
子育ての日々、たまに旅行、たまに家計管理
子育て PR

わたしの授乳記録~1歳11ヶ月で断乳するまで③桶谷式母乳育児相談室に2年以上通ってみて~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはkinoです!

前回、前々回と授乳についてお話してきましたが

今回は、その授乳期間ほぼほぼお世話になった

桶谷式母乳育児相談室

についてお話したいと思います

桶谷って聞いたことあるけどどんなところなんだろう?

費用は?通う頻度は?

マッサージは痛くない?

と母乳について悩みを抱える方の参考になれば幸いです

桶谷式母乳相談室とは

桶谷式母乳育児推進協会の認定を受けた母乳相談室(助産院)は全国に約330施設あります。来院時のおっぱいの悩みはさまざまですが、一番多いのは母乳が足りない、または足りない気がするという母乳の量に関する相談です。他にも、「生まれたばかりでおっぱいが上手に飲めない」、「おっぱいが腫れて痛い」、「そろそろ断乳(卒乳)したい」など赤ちゃんが生まれてから、母乳育児を終えるまでのさまざまなご相談に対応し、楽しく、元気に母乳育児ができるよう、お母さん、赤ちゃんをサポートしています。

桶谷式とはー公式HPより

全国展開している母乳の相談室というのが桶谷式母乳育児相談室です

母乳マッサージがメインですが

その他育児全般の相談に乗ってくれます

私は息子が生後1ヶ月直前にはじめて行きました

なかなか母乳を上手にあげることができない

のけぞって泣かれてしまう

混合育児でしたが

ちゃんと母乳が足りているのか

モヤモヤした日々を過ごしていたので

1度指南してもらいたく

行くことにしました

周りの知人でも何人か行ったことがある人が

いたのも背中を押してくれました

予約方法

まずHPにて近くの相談室を探します

問い合わせ方法が電話とメール

相談室によって様々

私が行った場所は電話のみでしたが

やはりすぐに予定を立てたい方が多いと思うので

メールより電話のほうがいいかもしれません

こちらの状況もメールより

電話のほうが

どういったことを悩んでいるのか

伝えやすいですよね

電話をすると

相談内容や子どもの月齢などを聞かれます

そして日時の調整

私の行っていた場所は

2週間くらいの予定は基本埋まっている状態

でもたまにポコっと偶然空いていたり

キャンセルが出ることもあって

すんなり予約が取れることも

もしくは緊急の場合(乳腺炎などのトラブル)

時間外でも診てくれる場合もありますので

結構柔軟な感じでした

持ち物

初回の持ち物は母子手帳

フェイスタオル(縦長の)を3枚と言われました

初回に更に1枚桶谷のタオルをもらうので

次回以降は4枚タオルを持っていきます

あとは特に言われませんが

子どものオムツやおしりふき、着替えなど

お出かけセット一式は必要ですよね

私は初回時にまだ出かけることに慣れておらず

オムツ・着替えは持ったのですが

おしりふきを忘れる失態

その時に限ってウンチをしたので先生にお借りして

難を逃れました

料金

HPには料金の目安が以下のように載っています

初診料 5000円~

再診料 3500円~

私の行っていた場所は

初診5500円 再診3700円

でした

正直、安い値段ではないと思います

でも乳腺炎などのトラブルになるのは嫌だったので

定期的に通っていました

初診時にカルテを記入

はじめて行くとまずはカルテを書きます

現在の母乳における悩み

子どもの生まれた時の状況

現在の母乳・ミルクの量・回数・時間など

母子手帳が必要なのは

このカルテを書くためだと思います

私は初診時

慣れない外出に到着しただけで

目が回るような思い

そこにカルテを書いていると

ベビーベッドで泣き出す息子

先におっぱいあげても良いよー

と前の方のマッサージをしながら先生が私に言っている

人前であげることにも慣れておらず

なんだか焦る焦る

基本1人体制なのですがたまたま助手の方がいて

おっぱいのあげ方を早速レクチャーしてくださいました

カルテはあとで先生が私に口頭で確認しながら残りを書いてくださいました

体重測定

カルテを書き終えたら

子どもの体重測定をします

体重測定は毎回行くとおこなって

先生に言うとカルテに記入してくれます

これで子どもの成長具合も確認できて

母乳がうまくあげられているかわかります

体重測定は子どもが動かないうちは

ずっと毎回やっていました

身長計もあったので

たまに計っていました

マッサージは痛くない?

いよいよ自分の番が来て

マッサージを受けます

上半身は何もつけずにベッドに横になります

タオルを先生がかけてくれます

脱ぐことを考えるとワンピースはあまりおすすめしません

タオルをお湯につけて胸の上に置き

あたためます

最初は胸を土台からゆっくり動かすようなマッサージ

少しずつ力も強くなっていき

出にくい箇所、詰まっている箇所があれば

重点的に施します

出るようになると

母乳がぴゅーぴゅーと飛んでいきます

そして肝心の痛み

私はありました

毎回つまりやすい箇所があり

胸の側面(わきの下あたり)をぐぐっと

押されると本当に痛かったです

それでも耐えられない痛みではなく

あーー、そこは痛いですねーーー

と言いながら気を紛らわせていました

先生も痛いよねーごめんねーと

こちらの気持ちはわかっています

そのマッサージが終わると

つまりかけていた箇所も出るようになり

全体的に胸が軽くなります

ふわふわです

マッサージの時間ですが20分程度でした

その間、子どもはどうしてるのかというと

同じベッドの横に寝ています

お座りが完了している頃になると座って

ベッドに置いてあるおもちゃで遊びながら

マッサージが終わるのを待ちます

動きたくて座っていられない1歳頃くらいが

1番連れて行くのは大変でした

それでも先生がマッサージの傍らうまく相手をしてくれて

何とかやり過ごすことができました

手を焼くようになってきた頃には

夫や母の手があるときは

預けて私だけで行くこともしばしば

もちろん小さい月齢のお子さんは泣いてます

うちの息子もずーーーっと泣いていました

最初は泣き声をイチイチ気にしていましたが

段々気にならなくなるもんですね

授乳姿勢も指導

マッサージが終わると授乳時間

授乳の姿勢やタイミングなど

イチから教えてもらいます

実際教えてもらうと目からウロコでした

抱き方も位置も違ったし

自分の姿勢も悪かった

子どもの口びるを乳首でチョンチョンと刺激しながら

口が大きく開くのを待つ

あげようとすると

「まだまだ、もっと開いてから」

しっかりを開いたときに

がばっと咥えさせる

やっぱり咥えさせ方が甘かった

浅飲みになっていたようです

母乳指導も何度もお願いして

うまく飲めるようになるまで

付き合っていただきました

食事指導

母乳が詰まりやすい食事は

一般的に乳脂肪分の多い

油っこい食べ物

母乳の質を良くするのは

あっさりとした和食中心の食事

これらが書かれた用紙を初回にもらいました

お正月が近づくと

お餅も食べすぎないように気を付けてねと言われ

午前中に食べるのは良いけど

15:00以降に食べると詰まると念を押されました

あとお寿司のいくら(魚卵系)

注意が必要と言われた記憶があります

一見大丈夫そうに見える食べ物も

気を付けないといけないものがあって

授乳中は気を遣います

ただ、そこまで気にすることでもないのかな

と思うことも

詰まりやすい人は食事を気を付けても詰まるし

詰まらない人は何を食べても平気なような

ストレスも母乳の敵なので

自分の胸の状態と相談しつつ

気にならない程度に食事をしていました

(正直、お酒と辛いもの以外、何でも食べていました)

母乳以外の育児相談も

子どもの普段の様子から気になること

何でも相談OKでした

よく話していたのは

抱っこじゃないと寝ないこと

寝返りが遅いこと(6ヶ月半までしなかった)

夜何度も起きること(特に明け方)

離乳食のこと

ずりばいばかりしてハイハイしないこと

立って歩いたこと

喋るようになった言葉

など

その時々の悩みや出来事を相談していました

先生は本当に何でもご存じで

為になるアドバイスや腑に落ちる一言

毎回救われていました

子どもの話だけでなく

趣味の話やいわゆる世間話的な会話も

もちろんあって

マッサージ半分

おしゃべり半分

という楽しみにもなりつつありました

次回の予約を取る

全てが終わるとお会計

次回の予約を取っておしまいです

私の行っていた場所は

予約台帳があって

各自書き込む式でした

次回の予定が立たない人は

電話で予約を取ることも可能です

1回行ってみて

もぅ行かなくてもいいかな

って思ったら電話でまた予約取りますー

と言うのも全然OKです

通う頻度

通う頻度は人それぞれかと思いますが

特にトラブルがなければ

2~3週間に1度

トラブルがあったり

月齢が小さく頻繁に見てもらいたい場合は

1週間に1度だったり

各々事情によりけりだと思います

私はトラブルさえありませんでしたが

毎回詰まりかけている箇所があるので

2週間に1度のペースで通っていました

コロナで相談室がお休みになってしまった頃は

もぅ1歳半を過ぎていて

授乳回数も減ったり胸も張ることもなくなってきたので

1ヶ月に1度通っていました

まとめ

私の通っていた相談室は

マンションの1室

前後の方もいらっしゃったりと

常に人が入れ替わる

賑やかでアットホームな場所でした

個室でやるのかなと思っていたら

そうでもなく

授乳時間、胸はみんな丸出し(慣れます)

そして色んなお母さん・赤ちゃんをお見かけして

少しお話をして悩みなどを共有したりしていました

(現在はコロナの影響で受診時間が変わり

前後の方とあまり会わないようになっています)

桶谷母乳育児相談室は

乳腺炎などのトラブルに対応をするのはもちろん

なんかうまくあげられない

という初産の方だったら多くの方が

感じる疑問にも快くこたえてくれます

相談室によっては

マッサージの技量

食事指導の内容(徹底ぶり)

母乳に関する考え方など

異なることもあるかと思います

やはり先生(人)が違うので

合う・合わないはあるかと

私が通っていた相談室の先生は

大ベテランで

マッサージの腕前はピカイチ

(以前、他の相談室に通われていて転院されてきた方のご意見)

育児相談もいつの間にか楽しみに

子どもが小さいうちは特に

家族以外の大人と喋る機会が

貴重だったので

定期的に通うことで

体も心もメンテナンスしているような気持ちでした

母乳のことで悩まれている方のご参考になれば幸いです

書きそびれていることなどあるかもしれません

もしご質問等ありましたら

コメント欄でもインスタDMでも

お気軽にお寄せください

インスタアカウント

@kinonokurashi

それでは!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA