kinoのくらし
子育ての日々、たまに旅行、たまに家計管理
家計管理 PR

家計管理~わが家の教育費・教育資金の貯め方~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはkinoです!

今日も家計管理のお話が続きます

今回は教育費・教育資金についてお話したいと思います

教育資金を適当に考えていた

はじめての子育てであーだのこーだの毎日をこなし

教育費のことなんて頭にないまま約1年が過ぎていました

家計管理も本腰入れてやっていたワケもなく

なんとなーく毎年貯金もしているし

教育費はどうにかなるんじゃない?くらいに考えていました

先日のつみたてNISAをはじめるキッカケになった

図書館で見た教育費の特集記事

そういえば今までちゃんと考えていなかった!と気づき

キチンと整理してみようとなったワケです

息子が1歳2ヶ月くらいの頃でした

教育資金をシミュレーションしてみた

私と主人が通ってきた道を掛け合わせて

教育費のシミュレーションをしてみました

息子
幼稚園私立
150万
私立
150万
私立
150万
小学校公立
190万
公立
190万
公立
190万
中学校公立
150万
公立
150万
公立
150万
高校私立
310万
公立
140万
私立
310万
大学私立4年文系
400万
私立4年理系
550万
私立4年理系
550万
1200万1180万1350万

一応高い方を見積もってみました

金額の参考にしたのはこのサイト

とりあえず思ったのは

教育費ハンパない

みんなどうやりくりしているんだろうか?

それと

両親への感謝

適当に通っていた大学に関して後悔と申し訳ない気持ち

幼稚園や高校の授業料無償化が加味されると

どんな数字になってくるのか気になりますが

とりあえず1000万はかかりそうですね

わが家の総資産を整理

現時点で教育資金にあてられるお金はいくらあるのか

それを把握するために全ての口座を整理することにしました

それさえ出来ていなかったんですよね

私も夫もそれぞれ

・銀行の普通口座をいくつか

・信用金庫のくじ付き定期預金口座

を持っていました

この際に使っていない口座は解約をしました

そしてくじ付き定期預金の口座も解約しました

普通に預けておくより楽しみが増えるので

使わないお金はこちらにまとめて入れて

約6年ほど保有していました

預けてほどなく

私が5万円(税引き前)当たり

夫も数千円当たりとスタートは良かったのですが

最近はめっきり当たらないので

いっそのこと解約して

金利の良いあおぞら銀行BANK支店の口座を作ろうと決めました

こうして総資産を把握して

生活防衛費を除いて

今時点で現金(預金)でいくら教育費に確保しておけるのか

整理することができました

教育費用の口座を開設

確保できる教育費が定まったところで

あおぞら銀行BANK支店の口座に移しました

普通預金の金利0.2%って他に見たことないので

知った時はちょっとびっくりしました

私も夫も口座を作ったので

夫名義のあおぞら銀行BANK支店の口座を

教育費用の口座にすることにしました

私の口座は生活防衛資金&普段の生活費が

ごっちゃになってしまいましたが

なるべくここに集めて入れておくことにしています

教育費用の口座が出来て

すごくスッキリしました

息子名義の口座も作りたかったのですが

満15歳以上でないと作れないので

今のところ都市銀行の口座に落ち着いています

教育費非課税贈与を受けることに

現時点での教育費を確保できたところで

今後どのように貯めていくかを考えていたところ

夫の両親から「教育費非課税贈与」を受ける運びとなりました

以前から家を建てたときのお祝い金があるという話があり

お父さん「○○は家は建てないのか?」

夫「うん、建てる予定はないよ」「ちなみにお祝い金っていくらなの?」

と話をすすめると結構な金額でして(ありがたや)

こりゃ、家も建てずに頂いちゃうと贈与税がかかっちゃうので

「教育費非課税贈与」の制度を利用させて頂くことにしました

教育費非課税贈与をザックリ言うと

教育費として利用するのであれば1500万まで一括で贈与(非課税)できますよ

という制度です

細かいルールは色々とありますが

これがわが家には有効的な制度だと思い

先日、手続きをしてきました

教育資金の貯め方

・現時点で確保した教育費

・両親からの「教育費非課税贈与」

これではまだ目標金額に到達しません

児童手当

生まれてから今まで児童手当を分けずに家計に一緒にしていたんです

今年からは分けて教育費の口座に移すことにします

計算をしたら残り160万ほどありそうです

貯金(預金)

これから毎年20万×15年貯金できると

300万円になります

1ヶ月にすると約1.6万円

これくらいの貯金はしていきたいなと思っています

つみたてNISA

大学入学まではあと15年ほどあります

なので残りの分はつみたてNISAで増えたらいいな

くらいな気持ちでいます

もちろん教育費の支払い時に暴落したら意味がないので

あまり当てにはしていません

貯め方に関してはお金に関するチャンネルでお世話になっている

両学長・井上ヨウスケさんのYouTubeでも

こんな感じの解説がされています

どちらも3分の2は確実な方法で貯めていくのをおすすめしていますね

まとめ

教育費を整理することが結果

わが家の家計全体を整理することになりました

「教育費非課税贈与」を仮に受けなかった場合

私が働くようになって貯金に回したいと思っていました

一応、息子が小学生くらいになったらまた働く予定でいます

(あくまで予定、予定、予定)

教育費を考えてみて1番感じたのは

こんな大金を払ってくれたのに

なんか無駄にしてきてしまって申し訳ない

と今更ながら両親に思っています

学生時代は興味のある勉強分野なんてなく

こなしてきただけ

今になって勉強したいことは山のようにあります

息子には私を反面教師にしてもらい

自分の意志で学びたいことをみつけられたら嬉しいです

そしてこれくらいのお金がかかっているんだよ

ということも教えていきたいなと思います

みなさんのご家庭ではどのように教育費を準備されるのでしょう

とても気になります!

それでは!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA