こんにちはkinoです!
コンパクトなベビーカーを色々と検討して
結局、購入したのはカトージのハグミーというベビーカー
今日は現在2歳10ヶ月の息子もまだバリバリ乗っているハグミーについてお話したいと思います
KATOJI カトージ hugmeZハグミーを購入しました
豊洲のららぽーとに行った際
偶然、KATOJIカトージのお店を見かけました
それまでカトージを知らなかったのですが
ここでハグミーというベビーカーに出会うことに

良いなぁと思った点
・価格
定価42900円(税込み)
子どもが持つフロントバーもあり(当時のイージーSにはなかった)
足を乗せるフットレストもあり(当時のイージーSにはなかった)
雨カバーも付属
5~6万円が普通で何ならそれ以上のベビーカー市場で
付属品を考えてこの値段は安いと感じました
そしてカトージの会員になるとさらに安くなったり
ららぽーとのクレジットカードに入るとさらに安くなったりと
お得に買えるのも良い
実際 約33000円で購入しました(2019年9月時点)
3万円台の高性能ベビーカーはなかなかない印象です
・押しやすい
初めて押したときのスイスイ具合は衝撃でした
ハンドルから一直線で前輪に力が伝わるので
小回りの利きようといったらスゴイ

・タイヤが大きい
ハグミーのタイヤはかなりガッシリしています
なので段差にも強い
コンパクトタイプのベビーカーはタイヤが小さかったり
ツルっとした表面であることがほとんどなので
珍しいと感じました

・コンパクト
3つ折りになるのでかなりコンパクトになります
畳むときの操作性も良かったです
・シンプルなデザイン
男女ともに使えるシンプルなデザイン
第一印象で素敵!というカラーではないですが
飽きの来ないデザインだと思います
フレームカラーが4色あるのですがわが家はブラックにしました
・その他
細かい機能面でも結構良いなぁと思う点が多く
ハンドルバーが合皮で汚れにくい(拭きやすい)
背もたれの調整が楽
荷物入れも容量多い
とお値段の割にかなりこだわって作られている印象でした

価格・性能ともに気に入りまして
こちらのハグミーを買うことにしました
使ってみた感想
実際に1年半以上使用した感想をお伝えすると・・・
・走行性抜群
B型のハンドルから前輪まで一直線の造りは
本当に押しやすい
10キロ以上の体重になっても
これまでのものとは比べ物にならないスイスイ具合に感動しました
私は身長が165cmあるのですが
ハンドルの高さもちょうど良くて
ランフィのハンドルだと低かったんだとこれに替えてから気が付きました
タイヤもガッシリしているので段差にひっかかりにくいです
ベビーカーの1番重要な「押すという点」に関して
かなりストレスフリーです
・コンパクトさに感動
3つ折りできるハグミーは玄関に置いても
車に収納しても場所を取らない
車の助手席の足元にちょうど収まるサイズで
わざわざ後ろのトランクを開けないで済むのはありがたい
畳んだときにフロントバーを持って運べるのも
持ちやすくて良いです

・雨カバー活躍
雨カバーは毎日使うものではないのですが
だからこそ最初から付属しているのは
ありがたいです

買った当初はそんなに使うこともないよなぁ
と思っていたのですが
なんだかんだちょいちょい使っています
雨の時は傘をさして片手でベビーカーを押すことになるのですが
さすがにちょっと苦戦します
けれど、これまでのランフィだったら片手操作はかなり困難なので
それに比べたら余裕です
・荷物入れが結構入る
ランフィと比べて、見た目はあまり入らないかなぁ
と思っていたのですが思いのほか入ります
むしろランフィは反対側から落ちちゃう事件がありましたが
ハグミーでは心配なし
ここからはちょっと残念な部分・・・
・背もたれは息子が起きちゃう
背もたれが紐で少しずつ調整するタイプではなく
3段階にカチっカチっカチっとなるタイプ

操作が片手で出来て簡単で良いなぁ
と思っていたのですが
寝ることに関して繊細なうちの息子はこのカチっという音?衝撃?で起きちゃう
これは想定外でした
なので寝たらもう倒さない
・股当て部分を紛失(しそうになる)
ベルトを留める箇所に股当て的な付属品があるのですが
これを2度ほど落としたことがあります
留めていないとスルっと抜けてしまうようで
奇跡的に2度とも見つかったのですが
要注意で息子が乗っていない時も片方だけ留めるようにしています
ボタンか何かでカバーが留められるように出来ていると良いなぁと思います
まとめ
息子の成長に伴って
ランフィからハグミーに乗り換えて
かなりベビーカーの機動力が向上しました
1歳代はまだベビーカーを嫌がることも多く
イヤイヤ期に入るとさらに乗らないということもありましたが
(自転車行動も増え)
2歳10か月の現在では自分から乗れるようになったのもあり
すんなり乗ってくれることも増えました
生後1ヶ月から使用可能なので最初からこれに出会っていればとも思います
まぁ、最初は対面式がいいなぁと思っていましたし
ベビーカーを嫌がるとは思っていなかったので
結果論にはなるのですがね
ハグミーの対象年齢は15キロ(36ヶ月)が目安になっていますので
もうちょいお世話になりますね
これまで街中でハグミーを見かけたのは3回くらいかな?
ほとんど使っている方を見かけないので
どなたかの参考になれば幸いです
カトージの店舗が近くにある方は是非一度店舗に足を運んでみて
直接触って、店員の方に詳しく説明を聞いてみてください
メーカー直営店舗はベビー用品で少ないと思うので
おすすめです
わが家はベビーカー以外にもチャイルドシートもこちらで買い替えたので
そのあたりも今度お話できたらと思います
それでは!