こんにちはkinoです!
昨夏に子連れで訪れた函館旅行の回想録です☆

今日は、滞在中に足を運んだ観光スポットのお話をしたいと思います
~金森赤レンガ倉庫・五稜郭・湯倉神社のレポートです~
旅の手配編↓フライト・ホテル

ホテルセンチュリーマリーナ函館のレポ↓

函館公園のレポ↓ポケふたもあるよ☆

金森赤レンガ倉庫
地図で見るとこんな位置↓
函館駅から徒歩15分くらい
泊まったセンチュリーマリーナ函館からは徒歩10分くらい
私たちは午前中に函館公園で遊んでから向かったので
市電にて十字街駅で降りて徒歩5分くらいでした


路面電車って可愛くて好きです
金森赤レンガ倉庫は
飲食店・お土産屋さんが集まった商業施設ってな感じで
ツタで覆われた赤レンガの建物が歴史と港町をイメージさせる
映えな観光スポット

ランチをここでしようと思って来ました
ラッキーピエロマリーナ末広店

ラッキーピエロは函館名物のご当地ファストフード店
美味しいから1度は行ってみて
と友人からも勧められていました☆
マリーナ末広店は席数も多く
海に面しているので
人気のようでした
8月末の平日でしたが
店内はほぼ満席
注文の列もできていました
カウンターで注文をして
運ばれてくるのを席で待ちます

飲み物は先にカウンターで注文時に受け取り
私は名物のチャイニーズチキンバーガーを注文
両親はちょっと忘れてしまいました。。。
というのも頼んだモノの写真を撮り忘れるという。。。
お写真はHPにて↓
とにかくボリュームがすごいの
女性や子どもとだったら2人で1つをシェアする形で十分なサイズ
大人3人それぞれ1バーガー抱えてしまいお腹パンパン
ポテトも頼んだしね
息子はポテトと
私のを少し分けて十分な感じでした
お味は「めっちゃくちゃ美味しい!」ってわけではないけど
普通に美味しかったです☆
ハンバーガーだけでなく
カレー・オムライス・焼きそばなんていうメニューもあって
かなり面白いファストフード店でした

北海道だと海鮮・海鮮・海鮮ってなりがちなので
1食くらいジャンクフードを挟むのも良き
食後にお土産屋さんをウロチョロして
ジェラートを食べて
ホテルへ戻りました
五稜郭
今回、両親も私も皆
初函館だったので五稜郭は1度行ってみたい場所でした
地図ではこのあたり↓
函館駅から車で12分
センチュリーマリーナ函館ホテルからもタクシーで15分程度で着きました
せっかくなので五稜郭タワーに登りました
大人1000円
中・高校生750円
小学生500円
幼児無料
上からthe五稜郭の景色を堪能しました


桜の時期や冬の雪景色も良さげです
タワーを降りたら公園内を散策



かなり広い芝生広場があって
小さい子連れには良いです
息子は松ぼっくりを沢山拾っていました

湯倉神社
空港からほど近くにある湯の川温泉に
湯倉神社というちょっと面白い神社がありました
地図ではこんな位置↓
最後、空港に向かう道中で立ち寄りました




お目当ては「イカおみくじ」


釣竿があってそれで釣ります
息子歓喜
最初に旅行を計画した時には
湯の川温泉にも1泊するつもりだったので
こちらの神社に行くのを楽しみにしていました
結局湯の川温泉には泊まらないことになったのですが
神社だけは息子も喜びそうだったので
帰りの空港に向かう途中にサクっと寄りました
イカおみくじに大喜びだったので
行って良かったです☆
まとめ
初めての函館旅行で立ち寄った観光スポットをいくつか
ご紹介しました☆
王道の夜景展望台は
混むと聞いていたのと
4歳児連れて夜な夜な出かけるのが面倒な私たちは外しましたが
大人だけだったら行ってみたいなぁとも思います
あとは可愛らしい洋館も各所に残っていて
そんな場所で食事やお茶をするのもいいなぁと

何より
函館はコンパクトな街なので
観光しやすかったです
3世代旅行だと
移動がとにかくネックなので
タクシーや市電でサクッと回れる
函館という街自体を両親も私もすごく気に入りました
函館ならもっと歳取っても来れそうだね
と両親と話していました
それでは!