こんにちはkinoです!
先日大学の後輩から出産報告を受けまして
なんとも嬉しい気持ちになりました
彼女からはわが家にも出産祝いを頂いていて
赤ちゃんに会えるのが楽しみ&出産祝いは何あげようかな~
とワクワクしている次第です
わが家にはもうすぐ4歳になる息子がいるのですが
今日は約4年前に頂いた出産祝いの中で
今でも使えているもの
役に立ったものなど
そして今ならこれをあげるかな~
というものを予算別でお話したいと思います
予算2000円~5000円
食器関係
生後5ヶ月~6ヶ月くらいになると始まる離乳食
そこからずーーーーっと必要となる食器関係は
必ず使うし
よほどこだわりがなければ好みも気にしないでOKだし
もらって困るものではないと思います

私も食器は頂いたし
夫の両親とトイザらスに行って好きなものを買っていいよと言われた時に
ピジョンの離乳食食器一式セットを購入して頂きました
これが近いかな(もう古くて同じものはないです)↓
うちの食べない息子であっても
一応食事は用意していたので毎日使いました
このtak食器のキッズシリーズもかわいくて

私が息子用に買うか悩み中
ギフトでもらったら絶対嬉しいやつ
過去に私があげる立場から選んだものだと
食事ビブ・エプロンとマグをセットにしてプレゼントしたこともあります

ビブ・エプロンやマグも結構使うと思うし(嫌がってしまう子もいるか。。。)
低予算でサクっとあげたい時とか
お金に添えるものだったりの時に重宝します
自分ではちょっと挑戦しないような柄も選んでみたりして
これを以前選びました↓

うちの息子が硬いビブが苦手で
人にあげるのもシリコン製を選びがちでした
今ならこのへんのくすみカラーを選ぶかな↓


マグは当時使っていたこれをあげました↓

KEYUKAケユカのベビーグッズも色味がかわいくて
最近これをあげました↓


スリーパー
息子の出産祝いで未だに現役として使えるのが
ガーゼスリーパー


6重ガーゼでオールシーズン使えます
布団なんてかけちゃいない息子が寝冷えしないように
毎日着せていました
冬は綿毛布のスリーパーを着せているので
主に春~秋まで使ってきて
3年以上洗濯しても丈夫で現役です

スリーパーは暑がって着ないという子もいますが
ほぼほぼ使ってくれる子が多い印象なので
プレゼントにあげたら結構嬉しいものかなと思います
もし誰かと被っちゃっても
洗い替えになるし
ありがたいです
予算5000円~10000円
洋服
なんだかんだもらって嬉しかったのは
子供服でした
ちいちゃーいベビー服も嬉しかったし
先々に着られそうなキッズ服も嬉しかったです
わが家で未だに現役で着せているのが
ノースフェイスのウィンドブレーカー


柄がドンピシャで好みで
仲の良い友人にこれが欲しいとリクエストした上で頂きました
サイズは100をお願いして正解
袖を折れば1歳3ヶ月くらいから着せられて
3歳10ヶ月の今でも着れます


以前仲の良い友人にも出産祝いで欲しいものを聞いたら
プチバトーの服が欲しい
と言われたので公式サイトから選んで送りました

私もプチバトーの服は頂いたことがあります
シンプルで上品な印象
ここ1番のお出かけ着として着せましたね
短い間しか着れなくても
やっぱりちょっと良い服・カワイイ服がほしいってものすごくわかります
ノースフェイスやプチバトーみたいな子供服にしちゃあ
ちょっと高級品ってのはプレゼントにもってこいです
番外編
抱っこ紐(セカンド的な)
もし出産祝いを具体的にリクエストしてもらえる間柄なら
セカンド抱っこ紐をあげたい(←欲しいものがわからないから決めて的な場合)
本命の抱っこ紐はきっと本人たちが選ぶと思うんです
でもセカンド抱っこ紐は
買うか迷う代物
もしプレゼントに頂けたらありがたいなぁって
色々と抱っこ紐を試してきた私なら思います

1万円以下のセカンド抱っこ紐なら
konnyコニー

mont-bellモンベル

GOOSEKETグスケット
現時点ならこのあたりがおすすめかなと思います
まとめ
出産祝いって数あるプレゼントの中でも
かなりワクワクするプレゼントです
あげるほうも
もらうほうも
せっかくなら
育児が楽しめたり
育児がラクになったり
何かお役に立てるプレゼントになると嬉しいですよね
さて後輩ちゃんのプレゼントには何を選ぼうかな
それでは!