kinoのくらし
子育ての日々、たまに旅行、たまに家計管理
子育て PR

年中さんになって1ヶ月が経ちました~4月を振り返ってみます~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはkinoです!

息子が今年の4月から幼稚園の年中さんになりました

この記事にも書いていますが

1年前の年少さんになったばかりの頃は

毎日シクシク泣いていて。。。

幼稚園に入園して1ヶ月経ちました~4月をふりかえって~ こんにちはkinoです! 今日は、もう5月中旬を過ぎましたが 幼稚園入園最初の1ヶ月を振り返ってみたいと思います ...

既に懐かしい・・・

年中さんの4月はどんな感じだったのか

書きまとめてみたいと思います!

仲の良いお友達と一緒のクラスに

3月の終業式の日に次年度のクラス発表がありました

特に仲の良いお友達が2人居て

どちらとも同じクラスになった息子

とても喜んでいました☆

半分は知らない子になるわけですが

この2人のお友達が一緒なことで

年中さんになるのがすごく楽しみになった様子

園の方針によると思うのですが

うちの園は年少から年中へのクラス替えは

結構仲の良い子同士を一緒にしてくれた感じがしています

年長になる時はどうなるのかな?

私としても仲の良い子が引き続き同じクラスで

とても嬉しかったです

先生は新しい方

先生は新学期初日に発表でした

息子は年中さんの先生がそのまま変わらないと思っていたらしく

「年中組の先生、好きな先生だから嬉しい」

と事前に言っていました

「先生も変わるんだよ」

と伝えるとちょっとショックを受けていましたね

さて気になる先生ですが

今年度からいらっしゃる先生でした

うちの園は若い先生が多い中

ちょいとベテランかな

笑顔のカワイイ優しそうな方でした

最初こそ親子共にどんな感じかな?

なんて思っていましたが

息子は「○○先生優しい!」とすぐに馴染んだみたいです

私も懇談会や日々の送り迎えで顔を合わせているうちに

とても子どものことをよく見てくださる

いい先生のように思います

まだまだ始まったばかりですが

1年間楽しみになりました

泣かずに登園

春休みを挟んで

いざ新学期

またシクシク始まっちゃうのかな

と身構えていましたが

この1ヶ月

全く泣かずに登園出来ています

1年前とは大違い

やっぱりお友達がいるのと

優しい先生のおかげかなと

朝の準備もスムーズですし

幼稚園に到着すると

そそくさと教室に向かいます

いやぁ、スムーズに行ってくれるのが何より

ちなみに年少さんがシクシクしているのを見るの

ちょっと楽しみにしていたんですよね

カワイイし

1年前を思い出して成長を噛みしめるのに

そしたら

誰1人

泣いていない

うそやん

バス組の子はバスに乗る段階で泣いているかもしれませんが

送り迎え組の子が

誰1人として泣いていないんですよね

みんなスゴイ

この前なんて

玄関先でしゃがみながら息子の上履き履くのを見届けていたら

近くに年少さんの男の子がやってきて

何かおしゃべりしながら

私の肩に手を置きながら上履きを履き始めました

履き終えたらそそくさと行ってしまわれた

タクマシイ子だ

迎えに行くと不機嫌大魔王

朝は比較的機嫌よく幼稚園に行くのですが

お迎えに行くと

何やら不機嫌な感じ

帰路の途中も

私が鼻歌なんか歌おうもんにゃ

「かか、やめて」

とご立腹

やっぱり

半分知らないお友達で

新しい先生で

多少なりとも緊張とかストレスがかかっているのかな

ってか

まだ午前保育なんですけどね

たった2時間なんですけどね

幼稚園に短時間でも行ってくれるだけ

ありがたいのですが

一瞬で迎えの時間になって

不機嫌大魔王が帰ってくるのは

なかなかキツイもんがあります

給食はちょいと怪しげ

給食が4月の後半戦でスタートしました

(待ってました!!!)

今年から園の方針で

給食スタンプが廃止に

今までは「完食」「あとちょっと」「がんばれ」

の3段階で給食をどれだけ食べたか

評価システムのようなものがありました

これが今年から廃止に

息子は年少の時は11月までほぼ「がんばれ」スタンプ

小食な上に白米と生野菜が苦手でして

色々なタイミングが重なって

11月中旬から完食できるようになったのですが

4歳小食偏食男児が給食を食べられるようになりました こんにちはkinoです! うちには現在4歳6ヶ月の息子がいるのですが 離乳食をスタートしてから ...

「がんばれ」スタンプをもらっている時は

このスタンプ制度、息子にはキツイなと思っていました

今でいう「自己肯定感」って言葉を借りると

だだ下がりだったわけです

でも11月から食べられるようになった理由の1つに

「完食スタンプ」が欲しい

というのがありました

結果食べられるようになったので

「スタンプ」万歳

って話だったわけです

息子に今年からスタンプがなくなった話を伝えると

「じゃあ食べないわ」

とアッサリ言われました

ガク。。。_| ̄|○

いやいや食べてくれよ

って話なのですが

きっと前みたいな動機がないので

難しいだろうなと思っていました

一応、家で息子の自己申告によるスタンプ制度を始めてみましたが

完食する日もあります

けれど

苦手なものが出たら

ちゃんと残していました

今までは苦手なものも頑張って食べていたのに・・・

まぁ、食事は無理強いするものではなく

「美味しい、楽しい」

と思ってほしいので

好き嫌いなく食べて欲しい気持ちが強くなり過ぎないように

見守っていきたいと思います

こればっかりは先生に託します☆

マスクなし生活の変化

3月の中旬からマスクが必須ではなくなりました

息子にマスクどうする?と聞いたら

「しない」と言うので

早速しないで行くと

全員

マスクしてる

1年前買い揃えたマスクたち

まだ3月時点ではマスクをほぼ皆つけていました

4月になって暑くもなってきて

チラホラしない子が増えてきて

今ではしていない子のほうが多いかな

お友達の顔もちゃんと見ることが出来て

すごく良いと思います

何より良かったのが

これまで2人掛けのテーブルで皆前を向いて給食(黙食)を食べていたのが

4人1グループで向かい合って給食を食べられるようになったこと

普段からも4人1つのテーブルで過ごしているようです

これは確実にコミュニケーション取りやすいし

仲良くなれる気がします

まとめ

まだスタートしたばかりの年中さんですが

たとえ帰宅後不機嫌であっても

毎朝、嫌がらずに行くだけで万々歳です

まだ今まで仲の良い子とばかり遊んでいるようですが

1年経つ頃にはまた新しいお友達も増えているかもしれません

行事も1度やっているので

きっと更に早く1年経ってしまうんだろうな

1日1日噛みしめながら

年中さんを楽しみに過ごしていきたいと思います

あぁもぅGWか

はや

それでは!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA