こんにちはkinoです!
今日は12月に横浜アンパンマンミュージアムに行った際
宿泊したJR東日本メッツホテル横浜桜木町の宿泊レポートを書きたいと思います

手配
まだGoToが停止になる前に予約をしていました
色々サイトを比較して公式サイトより予約
私の子連れ宿泊ポイントである
・ハリウッドツイン
・洗い場付きお風呂
で検索をして
こちらも新しいハイアット横浜と迷ったのですが

ここは予算を控えめにとメッツに決定
価格は12月の年末頃で
禁煙 プレミアムツイン 1泊2名 朝食付き
14500円→9425円(GoTo適用)
※ハリウッドツイン仕様可能なお部屋数には限りがあるみたいです

2歳の息子は添い寝扱いで無料でした
その後、GoTo一時停止
日帰りでアンパンマンミュージアムに行こうと
ホテルはキャンセルしようかなと思っていた矢先に
ホテルからメールが
内容は
・GoTo適用後の価格で宿泊できます
・地域共通クーポンはお出しできませんが
・コロナ対策は万全の状態でお待ちしております
ざっくりいうとこんな感じなのですが
とても丁寧な文章でした
ホテル側の泊まりに来てください!という
真摯な態度にキャンセルはしないで行こうと思いました
アクセス
ホテルサイトには
JR桜木町駅から徒歩1分
と書かれています
新南口(市役所口)からの所要時間かと思います
メインの桜木町駅改札からなら徒歩5分かからないくらいかな
いずれにしてもJRホテルですから電車からのアクセス◎
私たちは車で行ったので駐車場は
桜木町駅前駐車場に停めて歩いて行きました
歩道橋を渡ってスグなので5分かからない距離

とくに宿泊割引はありませんでした

チェックイン
チェックインは全て機械で行います

実際は係の方が操作してくださったので
私は操作せずにあっという間に完了
イマドキですね
そしてアメニティもセルフで頂いていくスタイル

必要なものを必要な分だけ取れるので
ホテル側も宿泊する側も良いですよね
お部屋
お部屋までの廊下が線路模様でした
さすがJRホテルですね

8階のプレミアムツイン






2020年6月にオープンしただけあって
全てが真新しくキレイで気持ち良いです
ファブリックも落ち着いた印象で素敵でした
とくに良いなぁと思ったのは
入ってスグのフローリングエリアが幅広いこと
ベビーカー等を置くのに◎
あんなに大きなスライドドアは見たことがありません
それとお風呂の浴槽
1段腰掛けるような場所があり
息子が座るとちょうど良い高さでした
この浴槽が欲しいと思うくらい
向かい合って入るのにナイスな造りです
夕食は駅ビルでテイクアウト
大人2人なら食べに行く選択肢もありますが
2歳児抱えての外食はハードなのでお部屋で夕食を
息子と夫はお部屋で待っていてもらい
私が駅ビルCIALでテイクアウトしてきました
とんかつ和幸でお弁当

写真はありませんが日本一で焼き鳥とポテトも息子用に買いました
ホテル1階には成城石井も入っているのでそこで飲み物とおつまみを調達


せっかくなら横浜のクラフトビールを頂きました
どれも美味しかったです
CAVAはちょっとドライ過ぎましたがまぁまぁのお味
朝食
朝食はホテル1階のレストランFOODHALLKITAKIで頂きます

普段は数店舗が一緒になったオシャレなフードコート的な場所を
朝食時だけホテル側が利用している感じです


その場で仕上げてくれるナポリタンが息子も気に入って食べてくれました
ジュースに蓋が出来るのもありがたい
まとめ
新しい・駅直・オシャレと3拍子揃ったメッツ桜木町さん
GoTo一時停止となり宿泊を迷うところでしたが
とても気持ちよく利用できました

お部屋からの景色はビルと電車がチラッと見える感じで
港町横浜を感じるならベイサイドに並ぶホテルが良いと思います

今回みたいにアンパンマンミュージアムメインでホテル到着は夜と
滞在時間短めなら
お値段もリーズナブルで気軽に宿泊できるので良いですね
私たちは翌日
大さん橋へ行って港町を感じてきました

私は公式サイトより予約しましたが
楽天派の方はこちらから
一休派の方はこちらから
じゃらん派の方はこちらから
お正月の旅行はキャンセルしたので冬休み的なお出かけはこちらだけ
それでも横浜に宿泊で行くことで非日常を味わえました
横浜は結婚式も挙げた場所なので
たまーに行きたくなります
またあったかくなった頃にお邪魔します
それでは!