こんにちはkinoです!
前回に引き続き~2021.8子連れ仙台・松島旅行~のお話をしたいと思います
今日は2泊お世話になった
松島一の坊の宿泊レポートです

予約手配
今回予約は公式サイトより手配しました

楽天派の方→★
一休派の方→★
じゃらん派の方→★
2020年10月には同じ一の坊系列の作並温泉に宿泊しまして
すごーーーーく気に入ったので
松島一の坊にも是非行ってみたかったんです

コロナの都合で3度もリスケジュールをしてやっと実現しました
松島一の坊は部屋タイプが色々あります

私たちは3歳の子どもが居るので
畳に布団を敷いて寝るタイプの和室に
(HPを見たら現在はなくなっていました。。。)
両親はベッドとソファがあるビューツインのお部屋にしました
母親に選んでもらいました
タイプが違うので部屋同士の位置は離れてしまいましたが
まぁいっかということで自分たちの希望の部屋を優先しました
もし近くにしたいとかだったら事前に要確認です
2021年9月にガーデンフロアという何やら素敵な部屋も出来ていますね
子連れで宿泊する際は和室もしくはハリウッドツインタイプの部屋を選ぶようにしていて
和室がなくなってしまったようなので
ベッドがくっつけられるお部屋があるのか
また宿泊するなら確認しないとって思います
料金
2021年8月の後半
日曜日~火曜日の2泊3日で
和室
大人1泊2食 27500円×2名×2泊
3歳施設使用料 2200円×1名×2泊
合計 115000円(入湯税・消費税込み)
ビューツイン
大人1泊2食 30800円×2名×1泊
26400円×2名×1泊
※日曜泊・月曜泊で料金が異なりました
合計 115000円(入湯税・消費税込み)
松島一の坊はオールインクルーシブのお宿で
ラウンジでのドリンク・おつまみ
夕食時のドリンクが含まれています
その他にも庭がSPAという岩盤浴施設も無料だったり
併設のガラス美術館やレンタサイクルも無料だったりします

公式サイトより
こういったのをひっくるめての料金だと思うと
コスパ悪くないかなって思います
アクセス
私たちは電車で行きました
ホテルの最寄り駅は松島駅・松島海岸駅のどちらか
松島駅はJR東北本線(仙台より25分)
松島海岸駅はJR仙石線(仙台より39分)
送迎バスも出ていますが
時間が合わなかったのでタクシーで向かいました(5分~10分)
作並も仙台から40分くらいですし
松島も同じくらいなのでアクセスとしては良好かなと思います
(子連れとしては移動時間が長いのはネックなので)
お部屋
和室

お庭越しの景色が良いですね
ビューツイン




こちらのお部屋のほうがオシャレでしたね
どちらのお部屋も清潔で気持ちよく利用できました
ラウンジ
フロントと同じ階にとても開放的なラウンジがあります

サービスはこんな感じ








コロナ対策で夜のビールは部屋に持っていく式でしたね(今はどうだろ?)
チラッと写っている「うにせんべい」がすごく美味しくてお土産にも買いました
夜はピアノの演奏もありました

作並にもラウンジがあるのですが
松島のほうが景色が良いです
リラックスできる空間でずっと居たくなります

温泉・その他施設
温泉からは松島の景色が楽しめました
ちょっと温度が高めだった印象


館内の施設で利用したのは
庭がSPA

両親に息子を見ててもらい夫と行ってきました
ホテルに岩盤浴があるとか珍しいですよね
リラックス・デトックスできました
水上庭園も広くてお散歩に良き
歩くだけで十分という時期のお子さんにはもってこいです

ガラス美術館は3歳の息子とでは怖くて行けませんでしたw
まとめ
お部屋・ラウンジ・温泉・施設と
ホテルの醍醐味である非日常感をたっぷり味わうことができる
松島一の坊

ラウンジやお部屋・温泉からの眺めは
どこを取っても画になる風景で
松島に来た
というのを存分に感じることができました
息子は3歳という年齢なのでまだ本格的なレジャー施設でなくても
お部屋で持ってきたおもちゃなどで遊んだり
ラウンジでおやつ・ジュース・アイスを食べたり
庭園をお散歩したりで十分楽しめる感じでした
普段一緒ではないじぃじ・ばぁばも居たので
更に満足
次回は~松島一の坊・食事編~をお伝えしたいと思います
それでは!