こんにちはkinoです!
引っ越しして約2ヶ月経ちました

初めての引っ越しは
引っ越しして間もなくホームシックになったり
ワンオペ育児に発狂したり
3歳過ぎて一瞬落ち着いたと思ったイヤイヤ期が再襲来してきたり
夏に延期していた旅行に行ったり
息子&私が体調を崩したり
とバタバタとしていたワケですが
また少しずつブログも再開していきたいと思います
今日は3歳児がいるわが家の引っ越し3日間のスケジュールをお話したいと思います
3日間のうち1日目&2日目の様子を振り返ってみます!
引っ越しって1日でやるものでは
前回引っ越しをしたのは結婚した時で
しかも私が元々住んでいたマンションの違う階に引っ越し
家具や家電は新調しましたし
自分の身の回りの品をせっせと移動させるだけでした
夫の物も車で運べるくらいの量で完全に自分たちだけで出来ちゃう引っ越し
ということで今回、初めての引っ越し(しかも子連れ)
ということで
事前にどんなことをしなくちゃいけないのか
YouTubeで
「引っ越し やること」「引っ越し 入居前にやること」など
このへんのワードで検索すると
参考になる情報が出てくるので本当に便利
この方の動画を参考にしました
そこで知ったのは
業者さんに依頼する引っ越し本番の前にやっておくべきことが結構ある
引っ越しって1日でするものだと思っていたのですが
これを見る限りやることが多くて
それでは忙しすぎる
子連れということもあって
3日間のスケジュールを組むことにしました
3日間の具体的なスケジュール
1日目
土曜日
息子はばぁば宅にお預かり(事前に依頼する必要あり)
主人と私の2人で引っ越し初日です
10:00頃 不動産屋さんに鍵を受け取り
の予定が道路が混んでおり10:30頃に
車から遅れる旨を電話した際、不動産屋さんは問題ないですよ~と快く変更してくれましたが
内心焦りまくり
かなり余裕を持って出たのですが車は時間が詠めない
鍵を受け取り新居へ
夫と手分けして準備に取り掛かります
夫担当
・掃除機、クイックルワイパー
・電気、水道の確認
・抗菌コーティング
夫が会社でもらったという代物↓
効果はわからないけどこの機会に一通り抗菌してみました

・撥水コーティング
前々から気になっていた撥水コーティング↓
2ヶ月経って、引っ越し前の1度しかしておらず
汚れが付きやすくなってきた気がするので効果があったような気がする(そろそろやろう)
もう少し様子を見て詳しくレポートします

・防虫
1階なので確実に虫さんとは共存する運命かなと
とりあえず出来る限りの対策はします
煙が出ないタイプの子を選びました↓

あとは配管周りの隙間に↓

あとは室外機のホースには100均のキャップを買おうと思っていたのですが
「やめたほうがいい」説もあり
シンク用のゴミ取りネットを2重にして結束バンドで固定しました
・物干し設置
IKEAで購入した波波が下についてる物干し竿を購入
こんな感じの↓

私担当
・各所マスキングテープ
100均で防カビマステを購入
・IHコンロ周り
これを期待値高めに購入↓
そしたら浮いちゃう
どうやっても角の部分が浮いちゃう・めくれちゃう
うちの下地に相性が悪かったみたいで
結局その上からマステを貼ってしまいました

・換気扇フィルターカバー
掃除の手間を省きたいのでこれらを貼りました↓
お風呂の中の換気扇はやらないほうがいい説を目にしたので
外だけやっています

・防カビ燻煙剤
こちら以前からやっているのですが
2ヶ月は持たないと思っています
でもとりあえずやっておく↓

・細かい採寸
内見の時には漏れていた細かい箇所の採寸を改めてやりました
2人で
息子用のおもちゃ棚&IKEAワゴンを組み立てます
おもちゃ棚は迷いに迷ってIKEAのイーヴァルにしました
使い勝手のレポートなどはまた後日
ワゴンは当初キッチンワゴンにしようと思って購入したのですが
サイズが入らないことがわかったので
夫のビジネス用品ワゴンにします
黙々と作業をして、足りない物を100均に調達&近所で夕飯を食べて帰宅
帰りも結構道が混んでいてちょいと滅入る(もっと近くにすればよかった・・・)
2日目
日曜日
息子は本日もばぁば&じぃじ宅にお預かり(ありがたや)
1日目の教訓を経て2手に分かれて向かうことに
私は電車で、夫は車で
2日目にはガスの立ち合いがあるのと
楽天・Amazonで注文した品がお昼頃からバンバン届くので
遅れるわけにはいきません
無事に私が新居に到着後
昨日の続きでマスキングテープを各所
そうこうしているうちに夫到着
荷物が届くまでちょいと暇そうなので
不動産屋さんからの書類関係に目を通していてもらいました
昼過ぎから着々と荷物が届きます
届いては開封
届いては開封

ガス屋さんの立ち合いも無事完了しました
ガスは電気と水道が開通していることが条件だったので
2日目にしました
この日は16:00にはここを出る約束をしていたので出発
またしても渋滞に巻き込まれて
ずいぶん遠い場所にしてしまった・・・と後悔
このあたりからホームシックは始まっていましたね
引っ越し前ラストデーだったので
同じマンションのじぃじ・ばぁば宅でディナーを用意してもらいました
ふぅ、この家ともお別れか~~~
と寂しい&ワクワクが入り混じった気持ちで明日を迎えます

次回は~3日目・引っ越し本番のスケジュール~をお話したいと思います
それでは!