kinoのくらし
子育ての日々、たまに旅行、たまに家計管理
子育て PR

幼稚園申込から入園までの流れ~面接内容・かかったお金など~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはkinoです!

前回の~幼稚園の選び方~に引き続き

幼稚園申込から入園までの流れをお話したいと思います

願書配布

願書は大体10月中旬頃に配布開始されます

事前にHPで確認したり説明会で案内されたり

わが家は願書を2か所受け取りに行きました

第一希望の園が先着順だったのでもしダメだった場合の保険として

第二希望の園も受け取りに

願書以外にも園のパンフレットが同封されていて

改めてどんな園なのか家でゆっくりと確認

そして11月初旬の申込までに願書を書きます

結構、時間がかかるので早めにやっておくとよし

申込(願書提出・面接・入園許可通知・支払い・制服申込)

私の第一希望の園は朝8:30から願書受付でした

しかも先着順、定員になり次第受付終了

一体何時に行ったらいいのか

園に聞いてみようかとも思いましたが

その年によると思うので結局聞きませんでした

そして失敗したなぁと思ったのが

夫に休みを取ってもらうことを忘れました

朝8:30に息子(絶賛イヤイヤ期)と一緒に幼稚園に提出しに行くのはハードルが高かったです

願書の提出は私1人だけで行けばよかった

実際には8:35くらいに到着して

32番目でした(定員45名)

間に合って良かった・・・・・

そして面接は同じ日の午後14:30を指定されました

どうやら午前中は兄弟枠の子やプレに通っていた子が面接をするみたい

ということで改めて午後に幼稚園に行きます

面接は保護者1名でも2名でも特に指定がなかったので

私だけ付き添って行きました

朝も早いし午後14:00過ぎに自転車に乗ったら

案の定、幼稚園に着く前にウトウト・・・

奇跡的に機嫌も悪くなく起きてくれたのでホッとしました

面接はまず先生2名とした後に園長とする流れでした

息子への質問は

名前や年齢、今日食べてきたお昼ご飯を聞かれ

花の絵を見ながら色を答えたり

〇△□の図形を答えたりしました

そして私への質問は

息子のアレルギー、トイレ、食事、着替えなど

補助がどこまで必要なのか確認する感じでした

一応、この園を希望した理由とか考えていったんですけど

何にも聞かれませんでした

そして、先生との面接は終了し園長面接へ

教室に入ると、もうすでに入園許可証が机に置かれているのが目に入り

息子に「おめでとうございます!と渡されました

先ほどの先生との面接でメモされた用紙を園長が見ながら

トイレの話など雑談する感じでした

園長先生からは「(入園時オムツで)大丈夫ですよ~」ということを言って頂き

胸をなでおろしました

そして事務の方に選考料と入園準備金を支払いました

ちなみに選考料は5000

入園準備金入園料施設設備費教材教具費は70000円でした

最後に「4月に待ってるね」

「一緒に楽しく遊ぼうね」

と息子に声をかけていただき面接は終了です

面接のあとは制服の注文もしました

一体何サイズを購入したらいいのか・・・???

という感じだったので

先生に聞いたりしながら当時100センチくらいの服を着ていましたが

130センチの制服一式を注文しました

結構な金額がするので年長まで着てほしい・・・という願いも込めて

入園許可証のほかにも生活調査票など

次回までに記入してくる書類一式と

手作り品の一覧も書面で頂きました

手作り品については幼稚園入園に伴って準備したものって感じで

別記事にしたいと思います

ちなみに第一希望の園がダメだった場合

1次募集で定員に満たなかった園が2次募集を行うので

それに応募する流れでした

親子体験保育(制服受け取り)

1月に親子体験保育が予定されていました

けれどコロナで中止に

幼稚園に慣れる意味でも

幼稚園の中で親子で一緒に遊ぶ機会は貴重だったので残念でした

ただ書類の提出と制服だけ取りに来てくださいとのことでした

願書の記入もなかなかでしたが

生活調査票や写真付きで用意する書類もあったり

早めにやって正解の作業です

制服代ですが

うちはトータル54780でした

内容は

ブレザー・ブラウス長袖2半袖2・リボン・ズボン・かばん・帽子

体操着2セット

結構な金額です。。。

入園説明会

2月に入園説明会がありました

子どもたちは先生が見ててくださり

保護者だけが説明を受けました

改めてトイレ(オムツ)の話を園長先生がしてくださり

「この時期に親子共にストレスにならないように

そのまま登園させてくださって大丈夫ですからね

幼稚園でもトイレの声掛けはしていきますので」

と言ってくださり

トイトレをこじらせているわが家にはありがたいお言葉でした

説明会では保育用品一式を受け取りました

クレヨンとか絵具とか諸々

家でせっせと名前を書く・つけて次回持ってくるという流れでした

ちなみに用品代は15000でした

毎年かかる費用です

体験入園

入園式の前に体験入園が2日ありました

時間は9:30~11:30

初めての母子分離で息子もドキドキ

一瞬でお迎えに行く時間

何をやったかはあまり教えてくれませんでしたが

泣くこともなく楽しく過ごせたみたいで良かったです

入園式

いよいよ入園式です

入園式は保護者1名のみの参加でした

無駄にスーツを新調した夫は園庭で待つことに

残念がっていましたが

園庭から教室はすぐ見えている状態でしたので一緒に参加している気分

式だけはホールに移動して中は見えないので音だけ聞く感じ

このご時世仕方がない

入園式は親子で手をつないで入場

隣に着席

園長先生からのお言葉

先生の紹介

チューリップの歌を歌う(体験入園で練習したみたい)

退場という流れでした

泣いてる子、しゃべっている子、じっとしていられない子

色々居て、和やかな式です

その後、教室で先生からお話があり(子どもも一緒だからほとんど頭に入ってこない)

終了でした

園庭で遊びたかった息子としばらく遊んで

入園式という看板の前で写真を撮って帰りました

最後の最後まで遊んで誰もいなくなった。。。

まとめ

願書配布~入園までの流れをお話しましたが

プレに行っていたり

兄弟枠とかだったりしたら

また違う流れかと思います

入園にかかる費用もそれぞれ園によって差がありますよね

わが家はトータル

144780円かかりました

うちのところはありませんでしたが

自治体によっては入園費用の補助があったりするところも

子どもにかかる費用を補助してくれる自治体って未来を感じます

幼稚園ってどうやって申込~入園まで進むのかなぁ

どれくらいお金かかるんだろう

と思っていた方のご参考になれば幸いです

それでは!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA