こんにちはkinoです!
先日、2歳2ヶ月の息子を連れて仙台へ家族旅行をしてきました
今回は、その際に立ち寄った八木山動物公園&八木山ベニーランドについてレポートしたいと思います

アクセス
仙台駅 ー 地下鉄東西線 約12分ー 八木山動物公園駅

前日作並温泉に宿泊した私たちはJR仙山線に乗って仙台へ
10:22作並駅 ー 10:53仙台駅
早く・楽ちんに動物園へ行きたかったので
行きは仙台駅からタクシーで向かいました
約20分くらいだったでしょうか
料金は1960円でした
余談ですが・・・
タクシーの運転手さんがね
とても親切な方で
東京から来たことを言うと子連れにおすすめの場所を
じゃんじゃん教えてくれまして
「アンパンマンミュージアム」というワードが出たら
息子がしっかり聞き取りまして
実は翌日にアンパンマンミュージアム行く予定にしているのは
内緒だったので
あちゃちゃ
といった親心でした
帰りは地下鉄で仙台まで戻りました
八木山動物園はリーズナブル&動物の見せ方が◎
料金は
大人480円
小中学生120円
未就学児無料
と大変リーズナブル

動物の見え方も広く取ってあり
平日ということもあって空いていて
とても快適な動物園です


園内は坂道もありますが
そこまで広すぎることもなく
疲れ方もマシです



動物たちがのびのびと暮らしているからなのか
大きめな印象を受けました

ランチはグーグーテラスで

グーグーテラスは
綺麗でおしゃれなレストラン

テラス席もありました
注文したのはぞうさんキッズカレーとチキンプレート
まだ胃袋が本調子じゃなかったので
息子用のカレーを私はシェアしました
ぐるっと一周見たらお次は遊園地へ
動物園から道路を挟んで八木山ベニーランドへ

動物園から遊園地へは横断歩道を挟んで真向かい
すごい立地です
絶対ハシゴしますよね
料金
入場料
大人 1000円→JAF会員証提示で900円
子ども(3歳~小学生)500円
2歳の息子は無料でした
フリーパス(入園料込)
大人 3700円
子ども 3200円
のりもの券
1枚 100円
11枚 1000円
基本的に息子と私か夫のどちらかが乗って
もう一人は写真係になるので
フリーパスではなくてのりもの券11枚×2セット買いました
入園料にGoToの地域共通クーポンが使用可能でしたが
JAFの割引を使用したので併用不可でした
2歳息子が乗れる乗り物がいっぱい

2歳90cmの息子が乗れる乗り物が結構ありました





他にも写真には納めていないものがいくつかありました
遊園地じゃなくても乗れるこちらも乗りたいと

滑り台の遊具もありました

シュールなキノコも

写真を見るとわかると思うのですが
基本的に乗り物が貸し切りでした
待ち時間ゼロで
私たちだけのために動かしてくださり
スイスイです

スタッフの方もすごく感じが良くて
嬉しくなります
昼寝もすっ飛ばして15:00頃まで遊び倒しました
まとめ
動物園も遊園地も良い意味でローカル
そして
どちらもリーズナブル
動物園は広々とした展示で見やすく
レストランも綺麗でよかったです
遊園地は2歳だと乗れない乗り物が多いのですが
こちらは豊富でとても楽しめました
仙台の方からするとおなじみの場所かもしれませんが
動物園と遊園地がセットで楽しめる場所は
とても新鮮で面白かったです
仙台だとうみの杜水族館が有名ですよね
あちらも行ってみたいですが
八木山動物園&八木山ベニーランドも
子連れにはおすすめのスポットです!
それでは!