kinoのくらし
子育ての日々、たまに旅行、たまに家計管理
その他 PR

マンモトーム生検を受けてきました②~当日の流れなど~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはkinoです!

前回からの続きです

乳がん検診で石灰化が見つかり

街の乳腺外科クリニックから総合病院に紹介してもらい

マンモトーム生検を受けることになった話です

マンモトーム生検を受けてきました①~受けるまでの過ごし方など~ こんにちはkinoです! 以前ブログをお休みしていたワケという記事の中で 乳がん検診で石灰...

今日は~マンモトーム生検の当日の流れ~についてお話したいと思います

当日のスケジュール

午後13:00 受付

午後13:30 マンモトーム生検 開始

という予定でした

朝 いつも通り幼稚園へ息子を送り(お迎えは夫に託し)

東京の病院へ

何となく心細かったので

母親に付き添ってもらい

食事制限は不要だったので

一緒に昼ご飯を食べてから病院へ向かいました

ずっと病院内で待っててもらうのもアレだったので

母親には検査が終わるまでぶらぶらしててもらいました

いよいよ検査です

待ってるときに上半身のストレッチをしていたら

背中をツリそうになって焦りました

説明&着替え

検査担当の女医さんから検査の説明を改めて受けます

すごく物腰の柔らかい方で癒される

説明では

私の石灰化の位置が奥で皮膚に近いいらしく

取れるかわからない

取れたとしても針を抜くときに皮膚が裂けて縫うこともありそうです

とのこと

これは以前、先生にも言われていたので承知の上でした

どうか無事に取れますようにと

願うだけでした

スタッフの方は

私1人に対して

先生1名 看護師1名 マンモ技師2名

の4名も就いてくださいました

説明後は検査着に着替えました

いよいよと気合を入れました

所要時間

マンモ30分

止血10分

となんやかんやで

トータルで1時間ほどの検査とは聞いていました

実際の正確な時間が時計を見れていないのでわからないのですが

マンモグラフィーをされている時間は説明通り30分くらいだったと思います

30分ずっと挟まれていると思うと長い気もしますが

常に「大丈夫ですか~」と気を配ってくださるし

こうします

ああします

どんどん検査が進んでいくのがわかるので

思ったより短く感じました

位置を決める、確認するために

何度も写真を取りました

針で細胞を取って

ちゃんと石灰化の部分が取れているか

確認できた時に

「良かった取れて」

とホッとしました

細胞を取った箇所に

今後のために

チタンのマーカーを入れました

先生から入れて置いた方がいい

と言われていたので同意しました

通常なら針を抜いたあとに

止血を10分ほどして終了って流れなのですが

私の場合、皮膚が通常より切れてしまったので

外科の先生に縫ってもらうことになりました

先生を待っている時間が20分くらいあって

それから縫ってもらう時間は10分くらいだったかな

なのでトータル1時間半くらいの検査時間になりました

結果が出るまで不安は消えませんが

ひとまず検査を乗り切ったという

達成感あり

痛みは?

痛みは麻酔を刺すときのチクっとした痛みと

麻酔液が入っていくツーンっとした痛みでした

表面に4か所麻酔を打って

内部のほうに4か所打ちました

痛みのレベル的には

これは人によって感じ方が違うと思うので

一概には言えませんが

インフルエンザやコロナの注射のほうが

よっぽど痛かったです

麻酔が効いてしまえば

生検用の太い針が刺さる感覚は全くなかったです

皮膚を縫うことになってしまったので

その時は麻酔の効きも弱まってきていたのか

ちょっとチクっとしましたが

麻酔を足すほどの痛みではありませんでした

麻酔が切れてからは

チクチク

いや、ちょっとズキズキしたので

処方されていた痛み止めを1度だけ飲みました

まぁ切っているのでね

そりゃ痛いですわな

その後は痛み止めを飲むほどではありませんが

なんとなくズキンとする感じで

3日くらいすると完全に痛みは気にならなくなりました

気分は悪くならなかった?

生検中に気分が悪くなって倒れちゃう

みたいな場合もあると聞いていました

貧血気味だったり

針が苦手だったり

血が苦手だったり

緊張したり

と色々と理由はあると思います

とりあえず

私は大丈夫でした

器具の位置で実際に針を刺しているのは

見えなかったですし

血も見えなかったです(垂れているのは感じましたが)

何をやられているのか

見えない

わからない

ってのが良かったのかもしれません

メガネも外すことを勧められたので

外しました

看護師さん、先生にも

これは見ないほうがいいw

あんまり気分良くないからw

と終わったあと止血しながら談笑しました

生検後に気を付けること

生検した箇所に衝撃がないようにと

先生から言われていました

何かぶつかって、また出血してしまうと大変だからと

翌日に傷の確認もあるので

もし可能なら近くのホテルに泊まることを勧められました

うちには4歳の怪獣がいるので

衝撃は避けられない

病院までも近くないので泊まることにしました

(息子のお世話は夫に休みを取ってもらって)

検査日当日の夜はシャワー、お風呂もNG

お酒もNGでした

要は出血しないように気を付けるというワケです

翌日、朝イチで傷のチェックをして

止血を確認して帰宅しました

そして、私は傷口を少し縫ったので1週間後に抜糸をしました

抜糸って初めてでちょっとドキドキしたんですが痛みはなかったです

費用

検査費用は

約24000円でした

あと、抗生剤・痛み止めを処方され600円ほど追加で支払いしています。

翌日に傷の確認で外来に行きましたが200円ほどのお支払いでした

私は翌週に抜糸があったのでそこでも1200円ほど支払いました

マンモトーム生検は日帰り手術扱いになるようなので

医療保険に入られている方は保険がおりるか確認したほうが良いです

まとめ

はじめての検査で

やるまではかなりドキドキしていました

痛くないかな

無事にできるかな

不安で寝付けない日もあったりしました

結果的に4名の方に手厚いサポートを受けながら

検査を無事に終えることが出来ました

30分のマンモも思ったほど長く感じなかったですし

痛みも思ったほどではなかったです

そして検査結果も良性の範囲内でした

また1年後のマンモグラフィーと超音波の検査予約を入れて

今回は事なきを得ました

結果が良性だったので

わざわざ記事にするか悩みましたが

これからマンモトーム生検を受ける方のご参考になればと思い

記録に残すことにしました

今回の検査を通じて

改めて

健康でいたいな

と思うキッカケとなりました

それでは!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA