こんにちはkinoです!
先日、初めてコストコ木更津倉庫店に行ってきました
今日はそのお話をしたいと思います
アクセス
木更津金田ICから約3分
東京方面から行くとアクアラインを渡って
ICを降りて右側にあります

IC降りて左側には三井アウトレットパーク木更津があり
今回、私たちもアウトレットに行ってから
帰りにコストコに寄って帰りました
アウトレットとコストコも車で5~10分くらいの距離です
駐車場
平置きの駐車場が620台あります

普段、幕張か新三郷に行くので
駐車場から店内まではエスカレーターを使わないと入れず
駐車場から店内まで同フロアで行けるのはすごくラクチンでした
(新三郷は平置きもあるけど台数が少ない)
あ、雨の時は、ちょっと大変かもですね
ガソリンスタンドあり
木更津倉庫にはガソリンスタンドがありました
行った時で141円/ℓ
相場より10円/ℓほどお安い印象です

スタンドにはスタッフの方が1名いらっしゃり
こちらへ並んでください
と入ってくる車を案内していました
給油口が反対側の列に案内されてしまったのですが
反対側まで伸びる給油システムでした
店内の広さ
店内の広さは10,497㎡で
普段行っている倉庫と比べると
幕張倉庫が15,715㎡
新三郷倉庫が10,456㎡なので
新三郷と同じくらい
でも新三郷より俄然広く感じました
天井が他店より高い?
何だかすごく広々とした印象でした

混み具合
店内が広く感じたのは、混み具合も関係しているかもしれません
行ったのが7月中旬の平日13:00頃~14:30頃
まだ夏休みに入る前の平日午後イチの時間帯でした
駐車場も入口からさほど遠くない位置がチラホラ空いている感じで
店内もかなり空いていました
カートを押すのもストレスフリー
試食も群がることなく沢山できて
レジも並ばず焦らず

新三郷はここのところ平日でも混んでいて正直あまり行きたくないレベル
幕張は広いのでそこまで混んでいる感じではないですが
食料品売り場は結構な人が居ます
空いていたからなのか商品棚の間隔も広い気がして
とにかく広々とコストコの倉庫感を思いっきり味わうことができました
品揃え
品揃えも良かった印象です
牛乳・卵・ヨーグルトが他店の野菜室のような小部屋に山積みに置いてあり
取りやすかったですね
ヨーグルトの種類も多かった
お酒コーナーも充実していました
ワインの種類が他店より豊富

ただ、初めて行く場所だとどこに何が置いてあるかわからず
お目当ての商品を探すのに手間取ることは仕方ないですね
店員さんの雰囲気
空いているのと関係するかもしれませんが
店員さんの雰囲気もゆったりとしていて感じ良かったです
試食の方も「いくつでもどうぞ~」「いかがですか~」と呼びかけ
群がってあっという間になくなるのとは違いますよね
レジの方も空いているので1人でやられていて
後ろに並んでもいなかったのでゆったりと袋に詰めてもらえました
こちらも焦らず商品をコンベアに並べることができました
まとめ
昨年オープンしてから
いつか行きたいな
と思っていた木更津倉庫

今回、初めて行ってみて
すごく満足したお買い物が出来ました
店内が広々としており、空いていて、
スタッフの方も良い感じ
ガソリンスタンドもある
夏休み時期や週末の様子はわかりませんが
通常の平日午後はきっとあんな感じでゆったりとお買い物が楽しめそうです
交通費がちょっと他よりかかるので毎月は行けませんが
数か月に1回くらいはアウトレットとセットで
行くのはアリだと思いました
近くには泊まってみたいホテル三日月もあるので
帰りに立ち寄る場所として良いですよね
それでは!